簡単☆土鍋でごはんを炊く。

のっしのし @cook_40091773
写真のご飯は1合分ですが、大きな土鍋で2~4合炊いても同じ要領です♪
このレシピの生い立ち
炊飯ジャーの内がまが使えなくなったので、土鍋にチャレンジ。意外に簡単でした♪
簡単☆土鍋でごはんを炊く。
写真のご飯は1合分ですが、大きな土鍋で2~4合炊いても同じ要領です♪
このレシピの生い立ち
炊飯ジャーの内がまが使えなくなったので、土鍋にチャレンジ。意外に簡単でした♪
作り方
- 1
お米を研ぎます。
最近のお米は精米がしっかりしてるそうなので、2~3回すすげばOK♪ - 2
お米の合数×180mlマイナス10ml(2合なら350ml)の水を張って、30分以上放置・・・。
- 3
吸水時間が終了したら、火にかけます。
最初からゴンゴン強火でOKです。
沸騰したら即弱火にして、5分炊飯。 - 4
5分経ったら火を止めて蒸らすもよし。
私はおこげ好きなので、ここで1分強火で加熱してから火を止めて蒸らします。 - 5
20分ほど蒸らしたら食べられます☆
お米と言うか、ご飯がぴちぴちしてて美味しいです♪
コツ・ポイント
出来ればやっぱり蒸らしが終わったら、食べなさそうな分はラップに包んで冷めたら冷凍・・・が良いかも・・・。
でも、炊飯器と違ってそのままでもポソポソにはならないので、レンジで温めて美味しく食べられます♪
簡単で炊飯器より美味しいご飯です♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18176943