野菜の水分で煮込む♪ラタトゥイユソース

たくさん作っておいて冷凍しておけば
パスタやソテーしたお肉のソース、ご飯と煮込んでリゾットに・・。とっても便利です♪
このレシピの生い立ち
常備しておく万能ソースを作りたいなぁと考えてみたところ、夏によく作るラタトゥイユをよぉ~く煮込んでソースにしてしまえば①冷凍保存できる②ゆでたパスタに③ソテーしたお肉に④ご飯と煮込んでリゾットに⑤そのままバゲットと・・・と思いつきました♪
野菜の水分で煮込む♪ラタトゥイユソース
たくさん作っておいて冷凍しておけば
パスタやソテーしたお肉のソース、ご飯と煮込んでリゾットに・・。とっても便利です♪
このレシピの生い立ち
常備しておく万能ソースを作りたいなぁと考えてみたところ、夏によく作るラタトゥイユをよぉ~く煮込んでソースにしてしまえば①冷凍保存できる②ゆでたパスタに③ソテーしたお肉に④ご飯と煮込んでリゾットに⑤そのままバゲットと・・・と思いつきました♪
作り方
- 1
茄子、たまねぎ、ベーコン(生の場合はトマトも)全て同じくらいの大きさに切る。煮込むので粗くて大丈夫♪
- 2
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて香りが出てきたら、ベーコンを投入。ベーコンから油が出てくるまで炒める。
- 3
ベーコンから出てきた油でたまねぎを炒める。全体的に油が回ったら次の工程へ。
- 4
茄子を加える。
たまねぎ、茄子がそれぞれ少ししんなりするまで炒める。 - 5
赤ワインを入れる。大雑把に瓶から直入れですみません。。
- 6
ワインを全体に絡ませたら、蓋をして中火でことこと。野菜から水が出てくるまで煮込む。。
- 7
蓋をあけて中身がくたっとしてきたら固形コンソメを入れる。また蓋をしてコンソメが馴染むまで中火で煮込む。
- 8
トマト缶を液汁ごと加える。沸騰したら弱火にして焦がさないようにじっくり煮込む。
- 9
完成♪このレシピは常備ソースとしてラタトゥイユを作っているので具も小さめで水を加えず濃厚に作っています。煮加減はお好みで
コツ・ポイント
分量は茄子:たまねぎ:トマト=1:1:0.5ぐらいのバランスで作るといいと思います。コンソメの量やベーコンの量はお好みで調節してください。焦がさないでひたすらコトコト煮れば完成♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
色々使える野菜のディップ★ラタトゥイユ風 色々使える野菜のディップ★ラタトゥイユ風
色々使えるディップソースです♪そのままご飯やパンに乗せたり、カレーやパスタ、焼いたお肉のソースにしても良いです酢豚のパイナップル
-
-
その他のレシピ