鶏ごぼうの混ぜご飯 キムチ乗っけ♪♫♬

masakohママ
masakohママ @cook_40039429

具を作って冷凍しておけば、いつでも豪華な混ぜご飯が♡キムチを乗っけて食べるとまた違った味わいで超旨旨なのです♪♬
このレシピの生い立ち
お友達の家でご馳走になりました。とても美味しかったので頑張って再現!

鶏ごぼうの混ぜご飯 キムチ乗っけ♪♫♬

具を作って冷凍しておけば、いつでも豪華な混ぜご飯が♡キムチを乗っけて食べるとまた違った味わいで超旨旨なのです♪♬
このレシピの生い立ち
お友達の家でご馳走になりました。とても美味しかったので頑張って再現!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 お茶碗4杯(お好みで増減)
  2. <鶏ごぼう>の具=ご飯2合分×3回分(作りやすい量)
  3. 鶏ひき肉 250g
  4. ごぼう 2本(約250g)
  5. 生姜すりおろし(又は千切り) 大さじ2(約30g)
  6. ★麺つゆ(「創美のつゆ」お勧め) 大さじ6
  7. きび砂糖(上白糖でもOK) 大さじ1~1と1/2
  8. ○酒 大さじ2
  9. ○水 大さじ2~カップ1/2くらい(適宜)
  10. ごま油(またはサラダ油) 大さじ2
  11. キムチ 適宜
  12. 小葱三つ葉など 適宜

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を入れて生姜を入れて鶏ひき肉も入れる。点火し中火でひき肉がポロポロになるまで炒める。

  2. 2

    フライパンの火を止める。

  3. 3

    ごぼうは表面の土をタワシ等で落とす。包丁の背等でこそげ落とすと旨味も落ちる為、洗うだけで良い。好みの大きさに切る。

  4. 4

    フライパンを点火し中火、ごぼうを切った端からどんどん入れて炒めてゆく(ごぼうは旨味が落ちるので水にさらさない)。

  5. 5

    ごぼうは切って時間をおかずに炒めれば変色しないし旨味も逃げない(「ごぼうさん、皮をむくなら芯を抜け」)

  6. 6

    4の鍋に○を入れて蓋をし、5分くらい弱火で蒸し煮。ごぼうを柔らかくする。途中水分が足りない時は適宜水を足す。

  7. 7

    次に★を入れて味見し調味をし、ごぼうの固さもチェックする。まだ硬いようなら蓋をして数分煮る。

  8. 8

    ごぼうがお好みの固さに柔らかくなったら、蓋を開けて水分を飛ばす。「具」の出来上がり♥

  9. 9

    炊き上がったご飯に具の量を調整しつつ、混ぜて出来上がり~♡(1/3量で2合ぶんが丁度良いです)
    青物を散らすと豪華~✿

  10. 10

    残った具はぴっちり密封して冷凍庫へ保存可♪♫♬

  11. 11

    ごぼう嫌いな次男もキムチ苦手な長男も爆食!

コツ・ポイント

ごぼうの切り方ですが、ここでは斜め輪切りにしてから千切りしました。ささがきでも何でも良いです。8では水分を飛ばしすぎない様に。ご飯に混ぜる事を考えて水分を飛ばして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
masakohママ
masakohママ @cook_40039429
に公開
埼玉県在住の食いしん坊4人家族✿趣味で英会話を習っているのでお友達は多国籍♫その方達から教わったお料理は私の財産です♡♡関西倶楽部No.22♡♫毎日がお誕生日の会 No.7♫2010.3の日記に自己紹介してます♪レシピの見直し随時。ご了承を。 多忙につき同一コメントでの掲載ごめんなさい(>_<)頂いたコメントは全て有難く読ませて頂いてます♡
もっと読む

似たレシピ