作り方
- 1
赤しその葉をつみ(約500g)、洗う。
- 2
水を沸かし、シソの葉を加え10分煮る。
- 3
シソの香りがたってきたら、シソを引き上げる。
- 4
酢、砂糖を加え、煮溶かす。最後に一度濾して出来上がり。
コツ・ポイント
・原液なので、水や炭酸水、牛乳などで割って飲みます。
・わが家では、ちびちび飲んで、約1年分です。
似たレシピ
-
-
-
疲労回復☆貧血予防☆赤紫蘇ジュース 疲労回復☆貧血予防☆赤紫蘇ジュース
1ℓなので気軽に作れます。夏にぴったり爽やか〜半分青紫蘇で作ってます☆2015.06.03 人気検索トップ10入り♡ Sachi☆cafe -
夏バテ解消!赤しそジュース 夏バテ解消!赤しそジュース
梅ジュースを飲んだら今度は赤しそジュースで夏バテ解消完璧です。梅干用の赤しそがたくさん出回るこの時期限定です。簡単にできるのでぜひ作ってみてね。すわんのマーチ
-
-
梅講師直伝⑰ 3倍濃縮❤赤しそジュース 梅講師直伝⑰ 3倍濃縮❤赤しそジュース
梅干し用の『赤しそ』からジュースも作れます♪クエン酸不要!子供の頃に飲んだ懐かしい味の甘さ控えめさっぱりジュースです♪ 梅ミッキー -
すぐ飲める!赤紫蘇ジュース\(^o^)/ すぐ飲める!赤紫蘇ジュース\(^o^)/
赤紫蘇が出回るのは年に一度の限られた期間です。旬のパワーを頂き、疲労回復、夏バテ防止に常備して元気に過ごしましょう! まりこの部屋
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18181675