栗の渋皮煮

cherry1031 @cook_40065641
甘いものが苦手な私ですが、この渋皮煮は甘さちょうどよく、おいしいです。
このレシピの生い立ち
友人のお母さんが作った渋皮煮がおいしくて、レシピを教えてもらいました。
栗の渋皮煮
甘いものが苦手な私ですが、この渋皮煮は甘さちょうどよく、おいしいです。
このレシピの生い立ち
友人のお母さんが作った渋皮煮がおいしくて、レシピを教えてもらいました。
作り方
- 1
渋皮に傷をつけないよう鬼皮をむく。(水に半日つけていたらむきやすい)
- 2
鍋に栗、水8カップ、重層を入れ、中火で25分から30分煮る。※栗の大きさによって煮える時間がちがうのでよく見る。
- 3
竹串が通るくらいになったら、火を止め、そのまま一晩おく。
- 4
栗を水洗いし、渋皮の筋をとる。
- 5
鍋に栗がかぶるくらいの水をいれ、火にかけひと煮立ちしたら、お湯を捨てる。これを3回から4回繰り返す。
- 6
鍋に栗、水4カップ、砂糖を半分入れ、中火で煮る。落としぶたをして煮立て5~6分後火を止め一晩おく。
- 7
6を火にかけ残りの砂糖、塩を加え煮る。煮立て10分、火を止め冷まして出来上がり。※冷蔵庫で保存してください。
コツ・ポイント
砂糖はグラニュー糖でも三温糖でも何でも。砂糖によって若干味が変わってきます。砂糖を400g入れると私的にはちょっと甘いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18181872