グラノラ(フルグラ)

混ぜて焼くだけ♪頻繁に作るので覚えやすい分量にしています。
このレシピの生い立ち
週に2,3回作るので、計りを使わず作れるように。作る量の増減が簡単にできます。
一度食べたら、市販のグラノラには戻れないです(w
知人は液体の人口甘味料で作っているようです。どうぞ、ご自身のレシピをあみだしてください♪
グラノラ(フルグラ)
混ぜて焼くだけ♪頻繁に作るので覚えやすい分量にしています。
このレシピの生い立ち
週に2,3回作るので、計りを使わず作れるように。作る量の増減が簡単にできます。
一度食べたら、市販のグラノラには戻れないです(w
知人は液体の人口甘味料で作っているようです。どうぞ、ご自身のレシピをあみだしてください♪
作り方
- 1
【下準備】
オーブン予熱 160度。
天板にクッキングシートを敷いておく。
ナッツ類・ドライフルーツを適当にきざむ。 - 2
★の材料を大き目のボウルに入れて、混ぜ合わせる。
- 3
(2)にオーツ麦を入れて、よーーーく混ぜる。全体にしっとりするまで混ぜる。
- 4
天板に入れ、平らにならす。
- 5
オーブンの温度を150度に設定(下げて)、30分スタート。
※オーブンの癖があるので、調整してください。 - 6
15分くらい経ったところで、ムラ焼け防止のため全体をかき混ぜ、ダマはつぶします。
混ぜたら平らにならして再スタート。 - 7
焼き上がり5分くらい前に、ナッツ類を投入。(素焼きナッツの場合できあがり後に入れても良いですが少し焼くと香りが良いです)
- 8
こんがり焼けたらオーブンから出す。
焼き時間は調節してください。
焦がさないように注意してください。 - 9
ドライフルーツを入れ、しっかり冷まして、できあがり♪
※長時間放置すると湿気てしまいます。湿気たら少し焼いてください。
- 10
密閉容器に保存。
酸化するので、あまりたくさん作らず、3,4日で食べ切ることをお勧めします。 - 11
【アレンジ】
アイス&グラノラバニラアイスにグラノラ、ジャム(ソース)をかけて♪
生のフルーツをトッピングしても◎ - 12
【アレンジ】
チョコチップアイス&ドライココナッツ入グラノラ♪ドライココナッツを食べる前に足して。
やみつき♪
コツ・ポイント
材料の分量は、ざっくりで大丈夫です。
甘みの調節など、お好みで行ってください。
オイルは香りのきついもの(オリーブオイルなど)は味の邪魔になるのでお勧めしません。
似たレシピ
その他のレシピ