紫蘇の葉で佃煮

創作人
創作人 @cook_40058999

常備采には最適!体にも良い紫蘇を食べつくすことに料理の楽しさを感じられますよ^^。
このレシピの生い立ち
毎年作る紫蘇ジュース。今年ももう4回目作ってますが、毎回残る大量の紫蘇の葉をどうにか食べられないかと考え、安易ですがつくだ煮にしようと思い立ちました^^。

紫蘇の葉で佃煮

常備采には最適!体にも良い紫蘇を食べつくすことに料理の楽しさを感じられますよ^^。
このレシピの生い立ち
毎年作る紫蘇ジュース。今年ももう4回目作ってますが、毎回残る大量の紫蘇の葉をどうにか食べられないかと考え、安易ですがつくだ煮にしようと思い立ちました^^。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数日分
  1. 赤紫蘇ジュースを作った後の紫蘇 2束分
  2. 青唐辛子 大2、3本
  3. チキンスープ粉末 小さじ1
  4. みりん 大匙1~2
  5. 砂糖 大匙1
  6. 醤油 おたま1位
  7. 胡麻 大匙1~2
  8. おたま2位
  9. 大匙3杯

作り方

  1. 1

    紫蘇ジュースを作って残った紫蘇の葉を適当に切る。それをフライパンに油を入れ炒める。

  2. 2

    全体に油が回ったらチキンの粉末ダシを入れ砂糖、みりん、醤油、水を入れ炒り煮にしていく。

  3. 3

    青唐辛子の種をのぞいて縦半分に切り、薄切りにしていく。

  4. 4

    水分が少なくなってきたところで唐辛子を投入。30秒くらい炒めたら味を見て、お好みに調節してください。

コツ・ポイント

風味付けに最後に胡麻油を振るのもいいかもしれません。カツオ節を混ぜ込むのも美味しいです^^。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
創作人
創作人 @cook_40058999
に公開
作って食べるの大好きです。材料を量って作るのはどうも苦手でうまく出来た時の感覚でつくっているのでレシピがつくれるよう頑張ってみようかと思ってます^^。
もっと読む

似たレシピ