超ズボラ☆電子レンジでキャラメルクリーム

サーハル
サーハル @cook_40084677

ちょっと時間を省いて、コツ要らずの簡単なキャラメルパウンドケーキを焼いてみました♪飾りにはコーヒーチョコレートをのせて☆
このレシピの生い立ち
手間を省いた簡単キャラメルパウンドケーキが作ってみたくて考案しました~♪今回は森永の黒糖キャラメルを使用。明治のコーヒービートは焼いてもカリカリで、豆の形もそのまま残るのが可愛い!飾り用として激リピです♪ふわふわで優しい甘さのパウンドです。

超ズボラ☆電子レンジでキャラメルクリーム

ちょっと時間を省いて、コツ要らずの簡単なキャラメルパウンドケーキを焼いてみました♪飾りにはコーヒーチョコレートをのせて☆
このレシピの生い立ち
手間を省いた簡単キャラメルパウンドケーキが作ってみたくて考案しました~♪今回は森永の黒糖キャラメルを使用。明治のコーヒービートは焼いてもカリカリで、豆の形もそのまま残るのが可愛い!飾り用として激リピです♪ふわふわで優しい甘さのパウンドです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型16.5×7×6(百均です)
  1. 小麦粉 60g
  2. 全粒粉(なければ小麦粉で) 60g
  3. 無塩バター 80g
  4. 卵Lサイズ 2個
  5. きび砂糖 50g
  6. キャラメル 50g
  7. 牛乳(常温) 計大さじ2
  8. コーヒーチョコレート(飾り用) 適量
  9. 型用クッキングシート

作り方

  1. 1

    小麦粉と全粒粉を一緒にふるっておく。
    オーブンは170℃に予熱。

  2. 2

    キャラメルと牛乳大さじ1をレンジで10~20秒かけ、取り出して軽く混ぜる。トロトロになるまでこの工程を繰り返す。

  3. 3

    常温に戻したバターをハンドミキサーで空気を含ませるようにしっかり泡立て、砂糖を加え、更に撹拌する。

  4. 4

    溶いた卵を10回位に分けて少しずつ加え、そのつど混ぜる。分離しないように卵は少しずつ。(もし分離したら粉を少し入れる)

  5. 5

    牛乳大さじ1を加え、粉を2回に分けて加えてゴムベラで混ぜる。
    練らないように、さっくりと手早く切るように混ぜる。

  6. 6

    2を加え(冷めて硬ければ再びレンジへ)ザックリと混ぜて、シートを入れた型に流す。型を3~4回落として空気を抜く。

  7. 7

    中央を縦に凹ませ筋を入れる。飾り用のコーヒーチョコをのせ、170度で50分。焦げ付きそうなら途中でアルミホイルをかける。

  8. 8

    粗熱が取れたら型から出して、乾燥しないようにタッパ等に移す。冷めてから切り分ける。

  9. 9
  10. 10

    今回活躍してくれた、黒糖キャラメルとコーヒービートですっ♪

コツ・ポイント

・卵は冷たければぬるま湯につけておく。

・バターは白くふわっとするまで撹拌。(ボールの縁についたらゴムベラでよせながら)

・型の大きさやオーブンによって、温度や焼き時間は違うので注意してください♪

(私は電気オーブンを使用)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サーハル
サーハル @cook_40084677
に公開
caxap  おとめ座O型       素朴な焼き菓子が大好き。添加物をなるべく使わず、ちょっぴりカラダ想いのお菓子作りを研究中。最近は小麦粉と乳製品不使用で、米粉や豆乳、ココナツオイルを使用した砂糖控えめのお菓子作りを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ