ダッチオーブンで芋ほり即ポテチ

ころころこどもシェフ
ころころこどもシェフ @cook_40140295

掘りたてのジャガイモをダッチオーブンで!児童館のこども達で作る料理講座、こどもシェフ第1号作品です。
このレシピの生い立ち
児童館のこどもたちが育てたジャガイモを収穫し、みんなでポテトチップスをつくってみよう!で作ってみました。スライサーはちょっと怖かったけど、揚げるそばから無くなる美味しさでした!

ダッチオーブンで芋ほり即ポテチ

掘りたてのジャガイモをダッチオーブンで!児童館のこども達で作る料理講座、こどもシェフ第1号作品です。
このレシピの生い立ち
児童館のこどもたちが育てたジャガイモを収穫し、みんなでポテトチップスをつくってみよう!で作ってみました。スライサーはちょっと怖かったけど、揚げるそばから無くなる美味しさでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20人分
  1. じゃが芋 30個
  2. サラダ油(揚げ油) 3リットル
  3. お好みで
  4. カレー粉 お好みで
  5. 青のり お好みで
  6. ダッチオーブン 10インチ4鍋
  7. 包丁 4本
  8. まな板 4枚
  9. ざる 4かご
  10. ボウル 4枚
  11. キッチンペーパー 2ロール
  12. バット・平ざるなど 4枚
  13. 2バーナー 2台
  14. 菜箸 4本
  15. ストレーナー 4本
  16. スライサー 4台

作り方

  1. 1

    1.畑で掘ったジャガイモをしっかり洗う。皮は剥かない。

  2. 2

    包丁で2つに切り、スライサーで薄くスライスする。100均のスライサーでOK。小さなお子さんには別売りのガードがおすすめ。

  3. 3

    ボウルに水を入れ、10分ほどひたし、ぬめり(でんぷん質)を取る。

  4. 4

    平ざる、バットなどにキッチンペーパーを敷きジャガイモを並べる。その上にキッチンペーパーを敷き、ジャガイモを並べていく。

  5. 5

    ダッチオーブンに油を入れ、160℃~180℃になったらジャガイモを入れ揚げる。キツネ色になって固くなったら引き上げる。

  6. 6

    ざるにキッチンペーパーを敷き、揚がったジャガイモを置き余分な油を取る。塩・カレー粉・青のりはお好みで。

  7. 7

    ボウルに移し、揚げたてをその場でいただきます!

コツ・ポイント

ダッチオーブンにジャガイモを入れ、蓋をすると
油温が下がらず効率的に揚げられます。
ジャガイモは一度にたくさん入れず、少なめを高回転で揚げていくほうが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ころころこどもシェフ
に公開
児童館を拠点とした地域の大人たちで見守る「自分のことは自分でできる」こどもシェフ養成講座です。講師はお母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、八百屋のおじさん、おそばやさんにラーメン屋さんetc・・・! 地域の大人たちがみんなで参加し子どもたちとの交流を活発に行う 体制を作り地域の子育てを推進します。詳しくは「ころころ式!こどもシェフ養成講座」を検索ください。
もっと読む

似たレシピ