作り方
- 1
1ℓの水につき昆布を20gほど
鍋に乾燥昆布を入れて
30分程放置します。 - 2
乾燥昆布を固く絞った付近で表面を拭きます。
白い粉は旨味成分なのであまり落とさないように注意してください。 - 3
もも肉の皮の方をパリッパリになるように強火で焼きます。
- 4
少し焦げ目がついたらあげます。
- 5
エリンギは三等分くらいに縦に切ります。
水菜はお好きな長さに切ってください。 - 6
白菜の芯の部分はスティック状に切ると
シャキシャキして美味しいです。 - 7
エノキは食べやすい束に分け取って下さい。
- 8
豆腐は4等分に
- 9
もも肉を一口大に切って
盛りつけます。 - 10
いざ鍋へ!
煮過ぎないように小分けにして食べるのがいいと思います。
コツ・ポイント
オススメ!
ポン酢にわさびを入れて食べて下さい!
似たレシピ
-
-
コラーゲンたっぷり!ホロホロ鶏の水炊き! コラーゲンたっぷり!ホロホロ鶏の水炊き!
色々な鍋は食べるけど、いつかは戻る原点。特別なものは使わないけど、子供達も喜んで食べる我が家の水炊きです。phoenixSP
-
-
本格的!鶏の旨味を凝縮した水炊き 本格的!鶏の旨味を凝縮した水炊き
手羽元と鶏肉をじっくり煮込んだダシを一旦完全に冷ます事で本格的な水炊きが堪能できます。鶏の旨味をじっくり味わって下さい。 もちっしゃ -
-
-
-
【火の国ぽん酢】簡単!鶏の水炊き 【火の国ぽん酢】簡単!鶏の水炊き
鶏肉と野菜をいっぱい食べられる簡単!水炊き♪デコポン果汁を使用した「火の国ぽん酢」をおともにどうぞ。 みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18189468