きんぴらごぼう

とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki

田舎風のきんぴらです。
このレシピの生い立ち
祖母の作ってくれた、きんぴらごぼうが大好きでその味を思い出しながら作ってみました

きんぴらごぼう

田舎風のきんぴらです。
このレシピの生い立ち
祖母の作ってくれた、きんぴらごぼうが大好きでその味を思い出しながら作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1/2本
  2. にんじん 1/2本
  3. 大匙1
  4. 和風だしの素 小匙1/2
  5. 砂糖 大匙1
  6. 醤油 大匙2
  7. 大匙1
  8. 唐辛子(輪切り) 適量
  9. ごま油(仕上げ用) 少量

作り方

  1. 1

    ごぼうはよく洗ってから、皮は向かずに、5㎝位の長さに切ってから、拍子切りにする。

  2. 2

    人参も同様に拍子切りにする。

  3. 3

    鍋に油(分量外)を入れて火にかけ、ごぼう、人参の順に炒める。

  4. 4

    水に和風だしの素を溶かしてから鍋に加える。

  5. 5

    砂糖、酒、しょう油の順で加え、好みで唐辛子を入れ、火が通るまで煮る。

  6. 6

    火が通ったら、最後にごま油を加え香りをつける。

コツ・ポイント

ごぼうは香りがなくなるのが嫌なので、あえて皮は剥かず、水にさらすこともしませんでした。今回はささがきではなく拍子切りにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki
に公開
小さいころから料理をするのが好きでしたが、最近は、休みの日に料理を作るのがストレス解消の趣味になってしまいました。
もっと読む

似たレシピ