肉巻・あんかけ粥(血管ダイエット943)
肉巻きを作ったらアンが残ったのでお粥にかけました。
このレシピの生い立ち
娘の弁当の残りです。
作り方
- 1
お粥は一膳分の冷やご飯を200ccの水で炊く。塩を少々ふる。
- 2
アスパラ、人参を細切りにし、塩少々で煮る。
- 3
豚赤身薄切りでアスパラ、人参、シシトウ、えのき茸を巻き片栗粉を薄くまぶして醤油、みりん、酒、唐辛子、出汁で煮る。
- 4
止めてあるようじを抜き半分に切る。
- 5
煮た後にできるアンはお粥にかける。肉巻きものせる。黒コショウをふる。
- 6
肉巻きにも黒コショウをする。
コツ・ポイント
肉巻きは片栗粉つきなので、煮るとアン状になるから、焦がさないように。(出汁を足す。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
あんかけで満足!豆腐とエリンギの牛肉巻き あんかけで満足!豆腐とエリンギの牛肉巻き
豆腐の肉巻きで満腹度アップ!チャーハンを作って、水菜と一緒にお皿に盛れば、中華風の素敵な夕食が出来上がります! ごりら! -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18191052