【離乳食中期】チキンライス風あんかけ粥

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

昆布だしで旨みUP!
洋風あんかけ粥で、バリエーション広がるお粥の出来上がり☆
このレシピの生い立ち
離乳食だし昆布+トマトのレシピをプロに提案してもらいました。

”こどもの食育クリエイター”
管理栄養士 中尾友紀先生監修レシピ

【離乳食中期】チキンライス風あんかけ粥

昆布だしで旨みUP!
洋風あんかけ粥で、バリエーション広がるお粥の出来上がり☆
このレシピの生い立ち
離乳食だし昆布+トマトのレシピをプロに提案してもらいました。

”こどもの食育クリエイター”
管理栄養士 中尾友紀先生監修レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3食分
  1. ミニトマト 3個
  2. 玉ねぎ 30g
  3. 赤身ひき肉 30g
  4. 昆布だし 150cc
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. お粥 適量

作り方

  1. 1

    ミニトマトにつまようじで3箇所刺し、沸騰した湯でさっと茹で、皮をむいてから刻む。玉ねぎをみじん切りにする

  2. 2

    鍋に昆布だしを入れて温め、ひき肉を入れほぐす

  3. 3

    肉に火が通ったら①を入れ、玉ねぎが柔らかくなるまで加熱する

  4. 4

    火を止めて、水溶き片栗粉を入れ混ぜる。再加熱してとろみをつける

  5. 5

    おかゆの上に④を盛りつけて完成

コツ・ポイント

トマトは冷凍しておくと、早く煮えて柔らかくなります◎皮剥きも水につけるだけでできるのでおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ