【シャリ=舎利】そう、寿司飯です。

寿司飯の作り方です。2合くらいの方が作りやすいかも。
作る寿司によって、寿司酢の量を調整してください。
このレシピの生い立ち
シャリはなにげなく作ってるけどきちんと分量を出したいと思って
まとめました。うちは1カップ単位なんですがみなさんは1合ですよね?
【シャリ=舎利】そう、寿司飯です。
寿司飯の作り方です。2合くらいの方が作りやすいかも。
作る寿司によって、寿司酢の量を調整してください。
このレシピの生い立ち
シャリはなにげなく作ってるけどきちんと分量を出したいと思って
まとめました。うちは1カップ単位なんですがみなさんは1合ですよね?
作り方
- 1
米を研ぎます。邪道と言われようと私はこうです!
この研ぎ方、職場(ケーキ屋の厨房)のみんなに呆れられました!なんでよ〜〜 - 2
ボウルにザルをかましてホイッパーで軽くかき混ぜて
濁った水は捨てて3回くらい繰り返します。 - 3
最近の米はそこまでしなくてもいいと、チームナックスのリーダーが講演会で言ってましたよ。水の中で米をふわっと混ぜるって。
- 4
研いだらザルにあげて水をよく切り、水加減をして炊く。
- 5
炊けたら、内釜のまま、全体をふわっと混ぜる。
- 6
寿司酢は好みで加減してください。少し足りないかなぁ?くらいの分量で加えて全体を混ぜる。
- 7
寿司酢は市販のものでもいいし
自家製を作っておくと経済的です。
自家製寿司酢ID:18153928 - 8
寿司酢を混ぜたら、すぐにあおがずに全体をしっかり混ぜる。寿司酢を均一に合わせるためです。
- 9
全体的に混ざったら、あおいで水分を飛ばす。
- 10
2合までなら、炊飯器の内釜でいけます^ ^
それ以上なら、大きなボウルか飯台(木の丸い枠)にあけて混ぜた方がいいですね。 - 11
内側に付いたご飯つぶもきれいに寄せておきます。
- 12
ほんのり温かいうちに料理しましょう。乾燥防止にぬれ布巾をかけておきます。
- 13
寿司飯はなぜか、食べ過ぎちゃう。(笑)
コツ・ポイント
作り方のところにもありますが
寿司酢を混ぜて、すぐにあおいじゃいけません。
あおぎたくなりますけどね〜^ ^
残った寿司飯は冷凍もできます。ラップに包んで「寿司飯」って必ず書いてね!(みんな、ちゃんとやるか…笑
似たレシピ
その他のレシピ