トマトとパプリカの夏の彩♡冷製パスタ♡

暑~い夏も、夏野菜たっぷりのカラフル冷製パスタで乗り切ろう!
ゆっくり起きた日の朝ごはん兼ランチにピッタリ☆
簡単です♪
このレシピの生い立ち
おいしそうなパプリカを買って、おいしいシエロのオリーブオイルのモニター当選したので。
トマトとパプリカの夏の彩♡冷製パスタ♡
暑~い夏も、夏野菜たっぷりのカラフル冷製パスタで乗り切ろう!
ゆっくり起きた日の朝ごはん兼ランチにピッタリ☆
簡単です♪
このレシピの生い立ち
おいしそうなパプリカを買って、おいしいシエロのオリーブオイルのモニター当選したので。
作り方
- 1
最初にゆるめのオムレツ風を作ります。溶き卵に塩適量と牛乳を入れ、焼きます。菜箸でくるくるして適当に焼けばOKです。笑
- 2
パラパラスクランブルではなく、盛り付けやすいまとまったぐちゃぐちゃオムレツのようなイメージです。焼いたら皿にとり冷ます。
- 3
パプリカとピーマンを細切りにします。私はパプリカは太め、ピーマンは細めが好みですが、お好みのサイズでどうぞ。
- 4
パスタをゆで始めます。パスタはゆであがり次第、冷水に取りよくすすいで、水気を切ってください。野菜と同時進行で大丈夫です。
- 5
フライパンに薄切り(またはチューブ)にんにくとオリーブオイル、そして塩小さじ1を加え、にんにくの香りがたつまで熱します。
- 6
そこにピーマンとパプリカを入れ、外側を下にし、じっくり弱火~中火で焼いていきます。他に夏野菜を入れる場合はここで一緒に。
- 7
焼いている間に、トマトを角切りにきゅうりを千切りにします。焼き野菜は表面に軽~く焦げ目がついたら、皿にあげ冷まします。
- 8
フライパンに残ったオイルにトマトを投入し、強火にし、軽く炒めます。切った時に出たトマトの汁も一緒に入れて下さい。
- 9
軽く煮立ったらすぐ火を止め、ボウルに移し、塩小さじ2、醤油、バルサミコ酢を入れます。それを氷水にあて冷まします。
- 10
少し冷めたら、味をみて(ソースなので濃いめですが、塩で加減して下さい。)お好みでレモン汁をプラス。
- 11
トマトとソースがよく冷えたら、よーく水気をきったパスタを皿に載せ、上に卵、そしてトマト&ソース、最後に夏野菜を飾ります。
コツ・ポイント
野菜はじっくり火を通してください。
塩の入ったオイルで焼くことで、上に乗せた野菜もほどよい味がつきます。
ソース味は濃い目なので、塩と氷で加減してください。
時間がない方は、ソースを濃い目に作って最後に氷を足すことで、時間短縮できます。
似たレシピ
-
-
-
-
暑い日に!トマトとツナの冷製パスタ♪ 暑い日に!トマトとツナの冷製パスタ♪
暑い季節におすすめ!カラフル夏野菜のトマトと家にあるツナでお手軽冷製パスタ!!子どもも簡単に作れます!! もぐもぐチャンネル -
-
-
-
-
その他のレシピ