かんたん♪ お花見ケーキ寿司☆

hiro★kuma
hiro★kuma @cook_40129609

5歳の息子も美味しいと食べました♪
子連れのお花見、運動会、持ち寄りランチに☆
このレシピの生い立ち
5歳の息子が「ミツカン五目ちらし」でつくった寿司ご飯が好きで、かわいく作りたくてつくってみました。
ベビーハーブが苦手なお子さんには、きゅうりで代用して彩を添えても。

かんたん♪ お花見ケーキ寿司☆

5歳の息子も美味しいと食べました♪
子連れのお花見、運動会、持ち寄りランチに☆
このレシピの生い立ち
5歳の息子が「ミツカン五目ちらし」でつくった寿司ご飯が好きで、かわいく作りたくてつくってみました。
ベビーハーブが苦手なお子さんには、きゅうりで代用して彩を添えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ごはん 500g
  2. ミツカン 五目ちらし 1パック
  3. 1個
  4. 少々
  5. 海老 3尾
  6. ベビーハーブ 6枚
  7. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    ごはんに「ミツカン五目ちらし」をまぜ、三角形の型に入れる。取り出して大き目のアルミカップへ。6個作る。

  2. 2

    薄焼き卵を3枚焼く。1のごはんと同じ三角形をつくり、ごはんの上に乗せる。(1枚あたり2個取れなければ6枚焼く。)

  3. 3

    1のごはんの上にマヨネーズを少し絞り、その上にベビーリーフをのせる。海老は一尾を2枚に薄切りにし、海老をのせる。

  4. 4

    (追記)
    1の寿司ごはんは「ミツカン五目ちらし」のレシピどおりですが、個人的には寿司酢を大さじ1ほど足すのが好みです。

  5. 5

    (参考1)
    今回はこの型を使用。
    とんがりおむすび器
    「なんでもgoo!」
    (下記参照)

  6. 6

    (参考2-1)
    牛乳パックだと少し小ぶりで作れます。
    一番左のブロック?に幅5cmのところを縦にカッターで少し溝を作る

  7. 7

    (参考2-2)
    高さ5cmでカット

  8. 8

    (参考2-3)
    セロハンテープで貼る

  9. 9

    (参考2-4)
    もう一ヶ所セロハンテープで止める

  10. 10

    (参考2-5)
    1パックで3つほど出来ます

コツ・ポイント

三角形は牛乳パックなど活用すればできるとおもいますが、とんがりおむすび器「なんでもgoo!」(有限会社ユーズ/Amazonで購入可能)を使うと、簡単キレイにでき、卵も、ごはんを押し固めるふた?でキレイに型抜きできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hiro★kuma
hiro★kuma @cook_40129609
に公開
東京都内在住。2004年 6月結婚2008年 2月第一子出産2015年11月第二子出産3つ年上の主人と、14歳の中学校3年生の息子,小1の娘がいるママです。日々のごはん作り、クックパッドのお陰で苦じゃなくなり感謝の日々です♪https://kanehiro.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ