春色お寿司ケーキ

桜月城 @cook_40084612
春のピンクや黄色、新緑を散りばめて。簡単にちょっとした少人数のパーティーや記念日、お花見などにも。
このレシピの生い立ち
給料日前なのに、記念日…どうしようかなぁと思ったときにテレビで桜を見て。あった材料で作りました。
簡単に重ねていって作るものなので、子供と一緒に作るのも楽しいと思います(*´ー`*)
春色お寿司ケーキ
春のピンクや黄色、新緑を散りばめて。簡単にちょっとした少人数のパーティーや記念日、お花見などにも。
このレシピの生い立ち
給料日前なのに、記念日…どうしようかなぁと思ったときにテレビで桜を見て。あった材料で作りました。
簡単に重ねていって作るものなので、子供と一緒に作るのも楽しいと思います(*´ー`*)
作り方
- 1
温かいご飯に五目寿司の素を混ぜる。
- 2
卵はめんつゆを入れてレンジで1分、軽く混ぜながら20~30秒づつ加熱して炒り卵を作ります。※フライパンで作っても可。
- 3
むき海老はレンジで1~2分加熱。※ワット数により異なるので様子を見てね。
- 4
水菜は、3cmくらいに切っておく。
- 5
小丼にラップを敷き、①炒り玉子②五目寿司③鮭フレーク④水菜⑤五目寿司を入れて、手で押しておく。
- 6
お皿を丼にかぶせて、ひっくり返して、その上から、桜でんぶをかけ、海老を盛付け、きざみのりをかける。
- 7
余ったものをお皿のふちに飾付け、出来上がり。
コツ・ポイント
混ぜたご飯が冷めきらない内に作るのがコツです。
※電子レンジは、500Wを使用してますが、メーカーによっては加熱の状態が異なりますので、注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
お寿司ケーキパート②! お寿司ケーキパート②!
今年もお寿司でケーキを作りました。あいだに挟む具はお好みのものをどうぞ。水気の多い具はひっくり返したときに分離しやがります(経験済み)というかこの材料でも分離しやがりました。手でなんとかしてやってください。 ハリコリ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17932092