きゅうりの生姜醤油あえ/下ごしらえに塩麹

かもし庵
かもし庵 @cook_40111580

美味しさの秘密は、下ごしらえの塩麹。生姜と胡麻の風味が、さっぱりしたきゅうりの持ち味をさらに引き立てます。

このレシピの生い立ち
きゅうりの青臭さと水っぽさを克服するために、板ずりや小口に切ってからの塩もみなどの方法はありますが、最近では塩麹で下ごしらえをする方法がお気に入りです。ほんのりとした麹の甘みも加わり、きゅうりの味わいがさらに引き立ちます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 2本
  2. 塩麹(ID:17979032 小さじ2
  3. 醤油 小さじ1
  4. 生姜すりおろし 小さじ1/2
  5. ごま 小さじ1
  6. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    きゅうりをビニール袋に入れ塩麹を加えてなじませ、冷蔵庫で半日~1日ほど置く。

  2. 2

    水洗いして塩麹をおとし、水気をきって乱切りにする。

  3. 3

    生姜すりおろしと、醤油、ごま油で和える。仕上げに胡麻をふりかければ完成。

コツ・ポイント

きゅうりをあらかじめ塩麹で漬けることで、水っぽさなく仕上がります。他の料理にも、きゅうりの下ごしらえとして、塩麹をご活用下さい。
生姜をニンニクに変えて、さらに豆板醤を加えれば、「きゅうりのピリ辛あえ」のできあがり。これも旨いです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かもし庵
かもし庵 @cook_40111580
に公開
発酵食品、愛してやまない。醸したい! 醸されたい!(謎)素材の持ち味を充分に引き出す、真っ当なレシピを紹介したいと思っています。手間のかかるレシピが多いかもしれませんが、そのぶん美味しく仕上がるようにしたいところです。
もっと読む

似たレシピ