鶏ハムはモモ肉とムネ肉の両方で♡

マミーズ☆Rei
マミーズ☆Rei @015kaguya

ちょっと、手間がかかるけれど手作りしたとりハムは大好評です☆マスタードでめしあがれ♡
このレシピの生い立ち
鶏ハムはムネ肉で作ることが多いですが、あっさりした中にちょっと、コクも取り入れたくて、モモ肉とムネ肉を両方使って作りました

鶏ハムはモモ肉とムネ肉の両方で♡

ちょっと、手間がかかるけれど手作りしたとりハムは大好評です☆マスタードでめしあがれ♡
このレシピの生い立ち
鶏ハムはムネ肉で作ることが多いですが、あっさりした中にちょっと、コクも取り入れたくて、モモ肉とムネ肉を両方使って作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 鶏もも肉   2枚
  2. 鶏ムネ肉    2枚
  3. 水        10カップ
  4. おろしにんにく 1片
  5. ★ローリエ 2枚
  6. ★白ワイン 100cc
  7. ★塩 大さじ2
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★こしょう 少々
  10. セロリの葉 1本分

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮と余分な脂を除き、中央から左右に包丁で切り目を入れ開いて厚みを均等にし、ところどころ筋を切る

  2. 2

    パットに鶏肉を入れ★の、漬け汁を加えてまんべんなく、馴染むようによくも見込む

  3. 3

    両面にラップをピッタリとかぶせフタをして、冷蔵庫で2~3時間漬け込む

  4. 4

    3から、ローリエと、セロリの葉をとりだす

  5. 5

    鶏ももの1枚の上に鶏ムネ肉を半分くらい重なるように広げ、棒状に巻いてタコ糸で縦に一巻きして端を結ぶ

  6. 6

    横にして、右端から1cm位の等間隔に巻いてゆき端を結ぶ

  7. 7

    鍋に水と4で取り出したローリエを入れて強火で熱し、沸騰したら6の肉を加え、弱火にして30分茹でる

  8. 8

    火を止め、1時間おき、余熱で火を通しながら粗熱を取る

  9. 9

    粗熱が取れたら茹で汁につけたまま、冷蔵庫で2~3時間冷やす

  10. 10

    9を薄切りにして器に盛りる

コツ・ポイント

マスタードをつけて食べると、とてもおいしいですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マミーズ☆Rei
に公開
母から娘へと伝えたいおうちご飯レシピを覚書のように書いている娘を嫁がせた母親です
もっと読む

似たレシピ