簡単⭐️鶏肉の串焼き丼

biwanamazu
biwanamazu @cook_40054330

鶏肉の串焼き丼が食べたくなった人に、焼き鳥専門店に負けないレシピを教えます。
初心者でも簡単に出来ます。ぜひ挑戦を!
このレシピの生い立ち
久しぶりに焼き鳥丼が食べたくなり、クックパッドで調べたら、満足のいくレシピが見つからなかったので俄然意欲が出てきました。
焼き鳥の串焼き丼と言えば、関西ではソウルフードです。締めの一品を思い出した、biwanamazu渾身のメニューです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 200〜250g
  2. 白ネギ 一本(20〜25㎝)
  3. 酒、塩胡椒 大匙1、適量
  4. 調味料「特製タレ用」
  5. 砂糖 大匙1
  6. 濃口醤油 大匙1
  7. 本味醂 大匙1
  8. 酒(料理酒) 大匙1
  9. 丼用
  10. 炊きたてご飯 茶碗2杯
  11. 薬味等
  12. 粉山椒 適量
  13. 白ごま 適量
  14. 切り海苔 適量
  15. 白髪ねぎ 適量
  16. その他
  17. カツ用 4本

作り方

  1. 1

    白ネギ一本は根っこを切り落とし、青い部分を残して20〜25㎝程に切り、軽く水洗いします。

  2. 2

    更に4当分し3㎝程の間隔で12当分に切り分けます。長さについてはアバウトで結構です。正確に当分しない方が良いでしょう。

  3. 3

    鶏肉のモモ肉は、肉切り包丁で2当分したものを、6当分して更に12当分にして下さい。軽く塩胡椒をしてバットに移します。

  4. 4

    バットが無い場合は適当な皿で結構です。酒大匙1を振りかけ、残ったスペースに白ネギを並べます。

  5. 5

    特製タレを混ぜ合わせておきます。全部で50cc程になるはずですがご飯が多いなど多めのタレが必要な場合は酒を多めにします。

  6. 6

    特製タレを混ぜ合わせ、20〜30分置きます。時間は長くても構いませんが、常温で20分以上は放置して下さい。

  7. 7

    ⑥の状態から耐熱容器に入れ電子レンジ600ワットで1分30秒から2分程加熱します。爆ぜる音がしたら火を止めて下さい。

  8. 8

    串カツ用の串を4本用意します。それぞれに、ネギ、鶏肉、ーーーの順に串刺しににして置きます。

  9. 9

    フライパンを強火で熱します。サラダオイルを少量(小匙1程)引き、串に刺した鶏肉をならべ、強火で2分程熱します。

  10. 10

    焦げ目は多めに着いても構いません。トング等で返して下さい。裏返して更に2分程蓋をして蒸し焼きにします。

  11. 11

    蓋を取り、焼き具合を確認しながら水分を飛ばします。必要であれば、再度返して火を入れて下さい。

  12. 12

    煮汁が焦げそうになる直前で火を止め暖かいご飯を盛った丼に移します。好みで、ごま、参照、刻み海苔、白髪葱を添えて!

コツ・ポイント

鶏肉は焼くと縮むので、やや大きめにして下さい。
火の通りを早くするために、レンジで加熱しますがじっくり焼き上げた方が美味しいのは当然です。
直火で焼く場合は必要ありません。特に、炭火で焼く場合は⑥の段階から串に刺してジックリとやきあげます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

biwanamazu
biwanamazu @cook_40054330
に公開
料理好きの琵琶鯰です。新しい料理を考案するのが楽しいです。
もっと読む

似たレシピ