簡単給食 さばのごまだれ焼き

簡単!★町田市の給食
簡単!★町田市の給食 @cook_40136561

香味野菜とごまの風味で減塩!さらに魚の臭みも抑えられ、魚が苦手な方も美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
町田市保健所の糖尿病予防講習会で使用したレシピです。

簡単給食 さばのごまだれ焼き

香味野菜とごまの風味で減塩!さらに魚の臭みも抑えられ、魚が苦手な方も美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
町田市保健所の糖尿病予防講習会で使用したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さば 120g(2切れ)
  2. 白ごま 7g
  3. 長ネギ 14g
  4. しょうが 3g
  5. にんにく 2g
  6. 2g(小さじ1/2)
  7. しょうゆ 6g(小さじ1)
  8. みりん 4g(小さじ1弱)
  9. ピーマン 40g
  10. 小松菜 60g
  11. 食塩 少々
  12. 2g(小さじ1/2)

作り方

  1. 1

    白ごま、しょうが、にんにくはすりおろし、長ネギはみじん切りにする。

  2. 2

    ①の材料に酒、しょうゆ、みりんを加え混ぜ合わせ、さばを入れて30分ほど漬ける。

  3. 3

    180℃のオーブンで15分ほど焼く。

  4. 4

    小松菜は3㎝に切り、赤パブリカは薄切りにしておく。油をひいたフライパンで炒めて、塩で調味する。

  5. 5

    ④をお皿にのせ、焼きあがったさばを盛り付ける。

コツ・ポイント

・さばの代わりに他の魚を使っても美味しく召し上がれます。
・白ごまはすり鉢でよくすることで、さらに風味が引き立ちます。
・赤ピーマンと小松菜の付け合わせは彩りも良く、魚料理とも相性が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
簡単!★町田市の給食
に公開
「簡単!★町田市の給食」は、学校・保育園・保健所・病院のコラボレーションです。健康で栄養バランスのとれた町田の給食を紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみてください!!つくれぽは見させていただいてます♪掲載・返信はできませんが、ご了承ください。町田市ホームページ:http://www.city.machida.tokyo.jp/(トップページ>子育て・教育>教育委員会>学校教育>学校給食)
もっと読む

似たレシピ