アスパラ丼

mie’sキッチン
mie’sキッチン @cook_40054538

季節を取り込んだ、玄米のおいしい食べ方のご提案です♪
このレシピの生い立ち
お料理人naka mleが、「自然のリズムで食べてキレイに」をコンセプトに穀物と野菜で作ったレシピです。暮らしの中で役立つマクロビオティックの情報はFacebookでも紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡

アスパラ丼

季節を取り込んだ、玄米のおいしい食べ方のご提案です♪
このレシピの生い立ち
お料理人naka mleが、「自然のリズムで食べてキレイに」をコンセプトに穀物と野菜で作ったレシピです。暮らしの中で役立つマクロビオティックの情報はFacebookでも紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラ 2本
  2. にんじん 1/2カップ
  3. 麦味噌 小さじ1
  4. ごま 大さじ1
  5. 海苔 適宜
  6. ひとつまみ
  7. 大さじ1
  8. 玄米ごはん 2杯

作り方

  1. 1

    アスパラは斜めに切り、にんじんは少し太めの拍子切りします。

  2. 2

    にんじんを鍋に入れて、ひとつまみの塩と大さじ1の水を入れ蓋をして3分ほど弱火にかけます。

  3. 3

    アスパラを加え、2分ほど火にかけます。

  4. 4

    お味噌を加えて混ぜ合わせ、さらに大さじ1の水を加え混ぜ合わせます。

  5. 5

    ごまを炒り、すり鉢で擦って香りを出します。

  6. 6

    玄米ごはんに、4をのせ、すりごまと海苔をかけてできあがり。

コツ・ポイント

・アスパラは上に伸びるお野菜の代表です。これから6月くらいまでおいしく食べられます。
・ごまは擦ることで栄養の吸収、消化がしやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mie’sキッチン
mie’sキッチン @cook_40054538
に公開
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べる喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfadebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
もっと読む

似たレシピ