鶏汁(豚汁)

イカヅチ
イカヅチ @cook_40094148

麺つゆを使ったあっさりした味噌仕立てです
使う調味料は2つだけ!
このレシピの生い立ち
豚汁を作るつもりが鶏肉が余っていたので

鶏汁(豚汁)

麺つゆを使ったあっさりした味噌仕立てです
使う調味料は2つだけ!
このレシピの生い立ち
豚汁を作るつもりが鶏肉が余っていたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 小さいもの1本
  2. 人参 1本
  3. 大根 20センチ
  4. コンニャク 1/2枚
  5. 厚揚げ 2枚(約200g)
  6. マイタケ(お好みのキノコ) 1株(お好きなだけ)
  7. 鶏肉(胸orもも) 1枚(300g程度)
  8. ☆麺つゆ(3倍濃縮) 60cc
  9. ☆田舎味噌 大さじ山盛り2-3
  10. カップ4-5

作り方

  1. 1

    大根は厚めに皮を剥き5ミリ厚さのイチョウ切り、ゴボウは包丁の背で皮を剥きササガキにして水に晒しておく。

  2. 2

    人参も皮を剥きササガキにし、コンニャクは3ミリ厚さの短冊切りにする。

  3. 3

    全ての根菜とコンニャクを鍋に入れタップリの水(分量外)で
    煮てゆでこぼす。

  4. 4

    改めて分量の水と根菜を
    鍋に入れ沸騰したら、一口大に切った鶏肉と厚揚げを加え再び沸騰したら
    弱火に落とし麺つゆを加える

  5. 5

    全ての具に完全に火が通って
    鍋のフチがフツフツしてきたら
    味噌を溶いていく。

  6. 6

    味噌を加えてから鍋のフチが再びフツフツしてきたら出来上がり。

  7. 7

    今回は胸肉が余ってたので
    胸肉使いましたが
    もも肉の方が断然美味しいです。
    もちろん豚肉でもOK

コツ・ポイント

根菜、肉が煮えたら沸騰させないで
出来上がるまで弱火で。
味噌を加えたら風味が飛ぶので沸騰させない事。
味の調節は麺つゆでやると味噌が濃くならない。
鶏肉は半解凍で5ミリ位の薄切りにすると
具材との調和が取れて食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イカヅチ
イカヅチ @cook_40094148
に公開
ざっくりレシピにも関わらず沢山のつくれぽありがとうございます!!最近、レシピ追加出来ていません。つくれぽも頂いてるんですが掲載出来ずごめんなさい。味の好みは千差万別。レシピの分量を参考にお好みの味を見つけてもらえたら嬉しいですどこの家にもある調味料や麺つゆを多用したレシピが多いですざっくりレシピなので料理中級者向けかもしれません。
もっと読む

似たレシピ