酸っぱくない♡鯵の南蛮漬け

ザ・ワンピース
ザ・ワンピース @cook_40071241

お酢が苦手でも食べれる南蛮漬けです❤
さっぱりしてるけど酸っぱくない!
食欲無くなる夏にピッタリ!モリモリ食べて〜♡
このレシピの生い立ち
お酢が苦手な旦那の為に(*´艸`*)
これから食欲無くなる季節‥
コレならモリモリ食べれる♡みたい❤

酸っぱくない♡鯵の南蛮漬け

お酢が苦手でも食べれる南蛮漬けです❤
さっぱりしてるけど酸っぱくない!
食欲無くなる夏にピッタリ!モリモリ食べて〜♡
このレシピの生い立ち
お酢が苦手な旦那の為に(*´艸`*)
これから食欲無くなる季節‥
コレならモリモリ食べれる♡みたい❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小あじ4尾分
  1. 小あじ 4尾
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ピーマン 1個
  4. 小麦粉 大さじ1
  5. 塩こしょう 少々
  6. 〜南蛮ダレ〜
  7. ☆やさしいお酢 大さじ3
  8. ☆みりん 大さじ3
  9. ☆醤油 大さじ1
  10. お好みで鷹の爪小口切り 1本〜

作り方

  1. 1

    ピーマンは繊維を断つように細切りに、玉ねぎは薄切りにして5分水にさらす。

    ☆調味料を混ぜ合わせ、南蛮ダレを作っておく。

  2. 2

    鯵を三枚におろし、ゼイゴとエラも取っておく。
    できれば骨も取っておく。

    ※骨も取っておけば丸ごと食べれます。

  3. 3

    南蛮ダレにピーマンと、水気をよく切った玉ねぎを入れて軽く混ぜておく。

    ※辛いのが好きな方は輪切りの鷹の爪も入れる。

  4. 4

    ビニール袋に小麦粉と塩こしょうを入れて混ぜ、キッチンペーパーで水気をよく拭き取った鯵を入れて振る。

  5. 5

    170℃に熱した油で、4の鯵を余分な小麦粉を落としながら、キツネ色になるまで揚げる。

  6. 6

    キツネ色に揚がった鯵を3の南蛮ダレに10分漬ける。

    そのままでも美味しいですが、よく冷やして食べてもまた美味しいです♡

  7. 7

    ※今回小あじを使用していますが、豆あじなら手で内蔵を取り、素揚げでも!
    (豆あじでもゼイゴは切り落とした方が良い。)

  8. 8

    ※ピーマンはパプリカでも!
    彩り良いし漬かりやすいのでオススメ♡
    ※やさしいお酢を使用しています。

  9. 9

    鮭Verです♡
    塩鮭の場合、塩を軽く洗い流した方が塩っ辛くなく良い!(塩こしょう無しで)
    生鮭の場合、作り方同じです。

コツ・ポイント

南蛮ダレを作ったら、野菜を漬けて下さい。
玉ねぎは水に5分はさらしてね。
うちは人参嫌いが居るので入れれませんが、お好みで入れてね。
鯵は大きさによりますが、15cm位までなら三枚おろしでイケます!
大きいなら食べやすい大きさに切ってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ザ・ワンピース
に公開
観てくれて有難うございます♡1999年12月長男出産♥2021年12月次男出産♥2024年11月長女出産♥️25歳長男は自立し、優しい旦那さん、3歳児、0歳児、猫1匹と暮らしています♪You Tube始めました✨【きなこじチャンネル】良かったら覗いてみてください♡返れぽはしていませんm(__)m暫くお休みします。2025年も宜しくお願いします♡2011.9レシピ掲載開始♪
もっと読む

似たレシピ