オーブンで絶品♡伊達巻玉子(工程写真付)

*ぷに*
*ぷに* @cook_40101355

お正月じゃなくたって!
お弁当にいれたり、お野菜を入れて夕飯のおつまみに♡
誰でも簡単に売り物のような伊達巻が♪
このレシピの生い立ち
おせち料理の為にと12月から伊達巻の練習をします。
試行錯誤の末、我が家に生まれたとっておきの伊達巻♪
オーブンなので焦げ目も綺麗で簡単です(*^-^)
今年は実家と、姉夫婦にもご馳走しました♡

オーブンで絶品♡伊達巻玉子(工程写真付)

お正月じゃなくたって!
お弁当にいれたり、お野菜を入れて夕飯のおつまみに♡
誰でも簡単に売り物のような伊達巻が♪
このレシピの生い立ち
おせち料理の為にと12月から伊達巻の練習をします。
試行錯誤の末、我が家に生まれたとっておきの伊達巻♪
オーブンなので焦げ目も綺麗で簡単です(*^-^)
今年は実家と、姉夫婦にもご馳走しました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ロールケーキ型(20㎝×27㎝)1本分
  1. 玉子(L) 6個
  2. はんぺん(110g) 1枚
  3. お砂糖 大さじ3~4
  4. みりん 大さじ1
  5. お酒 大さじ1
  6. だし汁 大さじ3

作り方

  1. 1

    オーブンを200度に余熱します。
    全ての材料を準備します。

  2. 2

    FPにはんぺんだけを入れてしっかりと粉砕します。先にはんぺんを入れる事で、泡立ちを防ぎます。

  3. 3

    他の材料を全て投入し、長めにFPを回します。

  4. 4

    ケーキの生地みたいになります。すでにいい匂い…。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた型に流し入れます。

  6. 6

    余熱の終わったオーブンに入れて、綺麗な焼き色が付くまで20~30分焼きます。
    我が家のオーブンは火力が弱いので30分。

  7. 7

    オーブンから取り出したら、クッキングシートを上にして、巻き簾(鬼簾)の上に出します。
    焼き色を付けた方が下になります。

  8. 8

    クッキングシートをはがします。熱いので気を付けてね。

  9. 9

    手前に3本程切り込みを入れておきます。

  10. 10

    巻き簾を巻きこむように、1度仮巻きをします。この状態で3分置いておきます。

  11. 11

    もう1度広げて、今度はぎゅっぎゅと卵生地を巻きます。熱いので気を付けてね。

  12. 12

    左右2箇所を輪ゴムで止めて、荒熱が取れるまで約30分置いておきます。

  13. 13

    後は巻き簾ごとラップに包んで冷蔵庫へ入れれば出来上がり♡1晩寝かせた方がしっとりして美味しいです^^

  14. 14

    【卵焼きフライパンで焼く場合】
    材料を半量にして、油をひいたフライパンに投入。
    蓋をしてトロ火20分でも焼けるよ!

  15. 15

    2012/01/02
    つくれぽ10人達成しました。ありがとうございます(^^)
    とっても嬉しいです♪

  16. 16

    2013/01/01
    つくれぽ20件を達成しました!
    このお正月で、つくれぽが22件になりました。

    本当にありがとう!

  17. 17

    2015/01/01
    ちーずけぇきさんの3年連続のれぽで、れぽ30件達成しました(^_^)
    みなさん、本当にありがとう!

  18. 18

    2023年。レポ43件になりました。
    みなさま、本当にありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

材料の分量は目安ですので、各家庭の味が出るようにアレンジしてみて下さいね^^
我が家は甘めが好きなので、お砂糖は大さじ4入ります…。
買うより断然安く、意外と簡単に作れちゃうので伊達巻は買うより作る方がお得♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ぷに*
*ぷに* @cook_40101355
に公開
千葉県内でのほほんと生息する兼業主婦です。猫4匹、夫1匹、息子と娘と暮らしています。食べる事、作る事がだぁ~いすき(*^^*)
もっと読む

似たレシピ