砂肝のさっぱり煮

津軽15年食堂
津軽15年食堂 @cook_40126957

柔らかく、さっぱり味の砂肝です。
一晩置いて、味が染みこんだら食べごろです。
このレシピの生い立ち
友達と行った居酒屋レシピ

砂肝のさっぱり煮

柔らかく、さっぱり味の砂肝です。
一晩置いて、味が染みこんだら食べごろです。
このレシピの生い立ち
友達と行った居酒屋レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人
  1. 砂肝 350gぐらい
  2. 醤油 80〜100cc
  3. お酒 50cc
  4. 40〜50cc
  5. 80〜100cc
  6. しょうが 1かけ

作り方

  1. 1

    砂肝の表面を切り落とします。

  2. 2

    鍋に、全部の材料を入れます。

  3. 3

    材料を全部入れたら、火をつけます。

  4. 4

    沸騰するまでは強火。沸騰してアクが出はじめたら、火を弱めて、アクをこまめにとります。

  5. 5

    弱火で、20分〜25分ぐらい煮つめます。
    火を止めて粗熱をとります。

  6. 6

    一旦冷ますと、味が染みこんで美味しいです。
    我が家では、つぼ型の器に入れて冷蔵庫に一晩寝かせます。

コツ・ポイント

醤油と酢の割合は好みで変えて下さい。
ゆっくり煮つめるのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
津軽15年食堂
津軽15年食堂 @cook_40126957
に公開
子供が、ひとり暮しを始めたので、我が家の定番伝達用です。
もっと読む

似たレシピ