豚肉の味噌漬け焼き

おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641

濃いめの味付けでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも◎
このレシピの生い立ち
我が家定番の「鰆の味噌漬け」の味噌を替えて、豚肉を漬け込みました。

豚肉の味噌漬け焼き

濃いめの味付けでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも◎
このレシピの生い立ち
我が家定番の「鰆の味噌漬け」の味噌を替えて、豚肉を漬け込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肩ロース(テキ・カツ用 4枚(1枚125g位です)
  2. ○味噌(今回は、麦こうじ味噌を使用) 大さじ6
  3. ○砂糖(三温糖) 大さじ2
  4. ○みりん 小さじ1~2
  5. ○酒 大さじ2
  6. ○薄口しょうゆ 小さじ1
  7. オリーブオイル 小さじ4ほど
  8. ※豚肉2枚に対してオイル小さじ2です。

作り方

  1. 1

    ボールに○の調味料を入れてよく混ぜ合わせておきます。豚肉4枚が並ぶ大きさのバットに、肉を並べ入れます。

  2. 2

    豚肉の上から合わせ味噌を適量塗り、裏返して裏面にも同じように塗ります。ラップをして、室温で2時間ほどおきます。

  3. 3

    ※室温が暑ければ冷蔵庫に入れてください。

  4. 4

    テフロン加工のフライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、豚肉を2枚入れてすぐに蓋をします。弱火に落として、

  5. 5

    約5~6分焼き、裏返したら蓋をしてさらに5~6分焼きます。ほぼ火が通ったところで、中火に上げてフライパンを揺すりながら、

  6. 6

    いい焼き色がつくまで焼きます。残りの2枚も同様に焼きます。※味噌が焦げやすいので、先に弱火で豚肉に火を通します。

  7. 7

    ※蓋は、できればガラス製のほうが、肉の焼け具合が確かめられていいです。

  8. 8

    ※お味噌の量は、適宜調節ください。大さじ5でもよさそうです。

コツ・ポイント

豚肉の部位はお好みですが、肩ロースがよく合います。面倒な筋切りはしなくても、それほど反り返りません。調味料を合わせて漬け込んだら、焼くだけです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641
に公開
パンやお菓子お料理など、手作りしたものが大好きです。できるだけ無添加で国産のものを、安心で美味しい調味料を使うよう心がけています。レシピ内の「ひとつまみ」は、指二本分です。パンの生地作りはレディースニーダーを使用しています。孫の成長を見守りながらゆったりとcookpadを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ