フライパン卵ごはん-レシピのメイン写真

フライパン卵ごはん

巴かずみ
巴かずみ @cook_40143585

たまかけごはんの、どろっとした部分が苦手な人向け。炊飯器のご飯が少ない時でも作れます。
このレシピの生い立ち
炊飯器のごはんが残り少なくて、たまかけごはんにしたら、汁とご飯粒が少々余ってしまった。
それをフライパンで熱して、ごはん入り卵焼きみたいにしてみたら、チャーハンっぽい感じに。
出汁は醤油の量も考慮して入れすぎないようにします。

フライパン卵ごはん

たまかけごはんの、どろっとした部分が苦手な人向け。炊飯器のご飯が少ない時でも作れます。
このレシピの生い立ち
炊飯器のごはんが残り少なくて、たまかけごはんにしたら、汁とご飯粒が少々余ってしまった。
それをフライパンで熱して、ごはん入り卵焼きみたいにしてみたら、チャーハンっぽい感じに。
出汁は醤油の量も考慮して入れすぎないようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵(黄身オレンジじゃないもの推奨) 1個
  2. ご飯 適量
  3. 醤油 適量
  4. 出汁(化学調味料不使用推奨) 適量
  5. 好きな具(海苔など) お好みで
  6. カツオブシ(細かく削ったもの 適量

作り方

  1. 1

    だしパックを鍋で煮て、出汁をとります(カツオブシを煮て、出汁をとってもよい)。
    余ったら冷蔵庫で保存。

  2. 2

    ボウルか丼にごはんを入れ、醤油を適量かけ、出汁をひたるくらいに注ぎ、溶き卵、具、カツオブシを入れて混ぜ、少し放置。

  3. 3

    水分が少なくなるまでしみこんだら、フライパンを熱し、半分ずつ、2回に分けて加熱(一度に全部入れると、水分がとびにくい)。

  4. 4

    卵がかたまって、水分が少なくなるまで熱したら、皿か丼にうつし、残りも同様に。
    炒め具合はお好みで調節。

コツ・ポイント

出汁たまかけご飯の汁が余ったら、卵を1個追加して卵焼きにして食べるとムダがないです。捨てるのももったいない。味付け不要の卵焼き。
炊飯器の残りご飯量が少ない時でも、この方法で食べきることができます。フライパンに油はひかなくていいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
巴かずみ
巴かずみ @cook_40143585
に公開
料理経験は少ない方で外食が多いのですが、料理も勉強していこうと思います。ゲームレビューやスケジュールソフト「ブラウザスケジューラー」(パソコンソフトのダウンロード・サイト「ベクター」などに登録されてます)のホームページを運営してます。サイト名「巴かずみのゲームソフトレビュー」http://tomoekazumi.ninja-web.net/
もっと読む

似たレシピ