塩トリュフ

かみkami
かみkami @cook_40052192

見た目は普通のトリュフですが、ところどころに小さな宝石がキラキラ...。この宝石がいい味を出します。
このレシピの生い立ち
ロイズ石垣島の塩チョコレートを美味しくいただきながら、そこからの発想で作りました。

塩トリュフ

見た目は普通のトリュフですが、ところどころに小さな宝石がキラキラ...。この宝石がいい味を出します。
このレシピの生い立ち
ロイズ石垣島の塩チョコレートを美味しくいただきながら、そこからの発想で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径1.5㎝位の球型15個分
  1. チョコレート 100g
  2. 生クリーム 50ml
  3. 好みでラムなどの洋酒 小さじ1/2~1
  4. おいしい塩 ほんの少々
  5. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    チョコレートは包丁で細かく削る。

  2. 2

    小鍋に生クリームを入れて火にかけ、周りに細かい泡がふつふつと出てきたら火からおろし、

  3. 3

    1のチョコレートを入れ、泡立て器で手早く混ぜてなめらかにチョコレートを溶かす。洋酒を入れる場合は加えて混ぜる。

  4. 4

    バットや天板など平らなものにアルミ箔をしき、4をスプーンで落としていく。冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    手で扱えるぐらいに固まったら冷蔵庫から出し、手早く手で丸める。

  6. 6

    5を、塩をまばらにまいた上に置き、転がして塩をつける。つける量の目安:トリュフ1個につき、3~4粒ぐらい

  7. 7

    ココアパウダーをまぶし、チョコレートグラシンなどに入れる。

  8. 8

    参考:塩の結晶の大きさ(比較のためにペットボトルの蓋も置いてあります) これは「石垣の塩 珠塩」

コツ・ポイント

◎チョコは製菓用でなくとも普通の板チョコでもOK◎チョコは細かく刻んだ方が3の作業が楽♪◎塩の結晶は大きめならすり鉢で少し砕く。◎塩はいわゆるおいしい塩を使い、つけすぎない。罰ゲームじゃないから(笑)◎プレゼントにするときは必ず味見を^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かみkami
かみkami @cook_40052192
に公開
お弁当を載せています^^
もっと読む

似たレシピ