里芋って、かゆいし剥くの面倒・・・

みうここななみ @cook_40143068
里芋は、美味しいけど、剥くのが面倒・・・。かゆいし・・・。
でも、冷凍は味気ないし。
このレシピの生い立ち
いかに、手抜きで料理が出来ないか考えると、このような知恵も自然とうまれます。
里芋って、かゆいし剥くの面倒・・・
里芋は、美味しいけど、剥くのが面倒・・・。かゆいし・・・。
でも、冷凍は味気ないし。
このレシピの生い立ち
いかに、手抜きで料理が出来ないか考えると、このような知恵も自然とうまれます。
作り方
- 1
里芋の大きさによりますが、できるだけ大きな鍋(吹きこぼれないため)で15分~20分位煮る。
- 2
爪楊枝がすっと入るくらいまで煮たら、ざるに挙げ、あら熱とる。
- 3
ブドウの皮の様に剥いていく。こうすれば、かゆくないし、子供にもお手伝いしてもらえる。
- 4
大きなフライパン等の鍋に調味料いれ、少しとろみがつくまで煮る。
- 5
鍋に里芋すべていれ、からませる。
仕上げに白ごまなどかけてください。 - 6
里芋のねっとりが、調味料とよくからみます。1晩置いたら、また美味ですよ♪
似たレシピ
-
-
かゆみなし!!ツルツルっと里芋の皮剥き かゆみなし!!ツルツルっと里芋の皮剥き
里芋って下ごしらえとか、剥くのが面倒。スチームケースで、簡単に、かゆくならずに、里芋の皮をツルッと剥く方法を発見!ゆかぽん1966
-
-
-
-
-
里芋の茹で汁をつかったお粥 里芋の茹で汁をつかったお粥
里芋の栄養を取りこぼさない。作り方はお好みで。里芋は味付け無しが好みなので、茹で汁を捨てていましたが、毎回違和感を感じ、、、タケノコを湯掻く時にお米を入れてお粥も一緒に作っているので、その応用で茹で汁を使ったおかゆにしました。ブロッコリーなど野菜の茹で汁には虫がいる可能性が高く抵抗があるのでまだしていません。今は茹で汁から使っていますが、タケノコと同様、最初から一緒でも良いかも?と、思案中です。 ラッタさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18216354