赤ワインを加えてつくるラム丼

birdCook @cook_40095333
牛丼のレシピをもとに、ジンギスカン用のラム肉(肩切り落とし)に替えてつくりました。カルニチン効果を期待できるレシピです。
このレシピの生い立ち
ジンギスカン用のラム肉が安売りされていたので、思いつきました。もっと洋風にアレンジできそうですが、牛丼の代わりとしてつくってみました。
赤ワインを加えてつくるラム丼
牛丼のレシピをもとに、ジンギスカン用のラム肉(肩切り落とし)に替えてつくりました。カルニチン効果を期待できるレシピです。
このレシピの生い立ち
ジンギスカン用のラム肉が安売りされていたので、思いつきました。もっと洋風にアレンジできそうですが、牛丼の代わりとしてつくってみました。
作り方
- 1
玉ねぎを繊維とは逆に横に0.5cmに切っておきます。
- 2
テフロン加工のしてあるフライパンでラム肉を油をひかずに炒めます。ラム肉から油が出てきますので、1の玉ねぎを加え炒めます。
- 3
火が全体に通ったら、水を入れ沸騰させアク抜きします。5分程経ったら赤ワインを入れ、そのまま煮込み続けます。
- 4
ワインを入れ3分程煮立たせたら、調味料をダシ系→砂糖→みりん→醤油の順に入れ、再び3分程煮立てます。
- 5
ご飯を盛った丼に4を盛り、トッピング類を盛って完成。
コツ・ポイント
アク抜きは、一緒にラム肉からでる油もとるように。ラム肉の匂いが苦手の方は生姜は一緒に煮立てた方が良いかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
【夏バテ予防】さっぱり!ポン酢スタミナ丼 【夏バテ予防】さっぱり!ポン酢スタミナ丼
お肉でスタミナをつけよう!豚肉には疲労回復効果の期待できるビタミンB1が豊富に含まれます。このレシピの生い立ち1人分:エネルギー623kcal たんぱく質18.5g 食塩相当量2.0g @健幸長寿課 守谷市公式キッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18218119