シャトルシェフでつくる牛スジ丼

シャトルシェフを使った保温調理でトロトロの牛スジ丼をつくります。
このレシピの生い立ち
牛スジの下茹では「トロぷる牛スジの下茹で☆Sシェフと圧力鍋」(ID:19285484 )、牛スジ丼は「コラーゲンたっぷり♪トロトロ甘辛牛すじ丼」(ID:19238945 )を参考にさせていただきました。
シャトルシェフでつくる牛スジ丼
シャトルシェフを使った保温調理でトロトロの牛スジ丼をつくります。
このレシピの生い立ち
牛スジの下茹では「トロぷる牛スジの下茹で☆Sシェフと圧力鍋」(ID:19285484 )、牛スジ丼は「コラーゲンたっぷり♪トロトロ甘辛牛すじ丼」(ID:19238945 )を参考にさせていただきました。
作り方
- 1
まず牛スジの下処理をします。
- 2
たっぷりの水で煮立たせます。アクが出たらザルにあけて流水で洗います。今回は2度繰り返しました。
- 3
茹でこぼした牛スジは食べやすい大きさに切り分けます。
- 4
シャトルシェフの調理鍋に牛スジ、長ねぎ、生姜、日本酒、水を加えて火にかけます。
- 5
沸騰したらふたをして保温容器に入れます。
- 6
保温容器に入れて2時間後、調理鍋の温度は83℃あります。
- 7
ここで再び調理鍋を火にかけて沸騰させて、保温容器に戻して調理を続けます。
- 8
今度は4時間後にふたを開けて温度を測ってみました。まだ74℃もありますね。牛スジはトロトロになりました^^
- 9
牛スジの一部を取り分けて丼にします。
- 10
タマネギはくし切りに、生姜は細切りにします。
- 11
鍋に下茹で汁とタマネギ、それに砂糖を入れて火にかけ、タマネギがやわらかくなるまで煮ます。
- 12
醤油、めんつゆ、みりんを加えて10分ほど煮たら火を止めます。
- 13
丼飯にかけて長ねぎを散らし、七味唐辛子をふってできあがりです。
コツ・ポイント
牛スジを調理するといえば圧力鍋ですね。圧力鍋を使えば短時間で牛スジをやわらかく煮ることができます。
シャトルシェフを使った保温調理では、時間はかかりますが、圧力鍋とはまた違った「トロトロ具合」で仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
コラーゲンたっぷり♪トロトロ甘辛牛すじ丼 コラーゲンたっぷり♪トロトロ甘辛牛すじ丼
玉葱をたっぷり使い「トロトロ倍返し!」ならぬトロトロ倍増でコラーゲンたっぷり♪とろける牛スジが最高です(≧∇≦) らるむ。 -
-
その他のレシピ