下処理重要!たらの白子のバター醤油焼き

白子の下処理がポイント!生臭みなしです。にんにくバター醤油の風味で白子苦手と言ってた人もきっと美味しいと言ってくれます。
このレシピの生い立ち
ときどき行く居酒屋のメニューのアレンジです。
息子の誕生日に何作ってほしい?ってきくとなぜかこれです。酒飲みになるのかな~(^^;
下処理重要!たらの白子のバター醤油焼き
白子の下処理がポイント!生臭みなしです。にんにくバター醤油の風味で白子苦手と言ってた人もきっと美味しいと言ってくれます。
このレシピの生い立ち
ときどき行く居酒屋のメニューのアレンジです。
息子の誕生日に何作ってほしい?ってきくとなぜかこれです。酒飲みになるのかな~(^^;
作り方
- 1
白子は形がくずれてないきれいなものを選びます。パックから出して何回か水を替えながら真水で優しく洗います。
- 2
ざっと水を切り、塩(分量外)をたくさんまぶします。優しく混ぜているとねばねばした感じになってくるので、真水で洗います。
- 3
この工程を2回~3回、ぬめりがなくなるまでやります。
- 4
ぬめりがなくなり、水がきれいになるまで洗いペーパータオルで水気を取ります。 この処理がしてないと臭みが残る気がします。
- 5
さらに気になる方はこの後、さっと湯びきするか、または、牛乳につけることで臭みがさらになくなります。
- 6
白子を一口大に切り、塩・こしょうを振り薄力粉をまぶします。しっかりめに下味をしたほうが美味しいです。
- 7
フライパンにサラダ油を入れ、にんにくのスライスを入れ火をつけ、にんにくの香りが出たらこげる前に取り出します。
- 8
バターの半量をフライパンに加え、白子を軽く焦げ目がつくくらいまで焼きます。
- 9
かりっと焼けたら、火を止めて、取り出しておいたにんにくとバターの残りを入れ、醤油をたらしてさっとからめたら出来上がり!
コツ・ポイント
下味はしっかりめにがコツです。
下処理は必ずしましょう。酒蒸しにしてポン酢で食べるときもこの処理をしておくと生臭みが抜けて美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
鱈のムニエル、ガーリックバター醤油! 鱈のムニエル、ガーリックバター醤油!
淡白な白身魚の鱈を、にんにくバター醤油で濃いめに味付けしたムニエルです。さらにこんぶ茶で下処理して旨味アップ! クックまいななパパ -
-
☺簡単♪鮭のガーリックバター醤油焼き☺ ☺簡単♪鮭のガーリックバター醤油焼き☺
生鮭を使った簡単に作れるガーリックバター醤油焼きです♪にんにくとバター醤油の風味が効いたご飯が進む魚料理です♡ hirokoh -
-
-
-
タラとネギのガーリックバター醤油焼き タラとネギのガーリックバター醤油焼き
ガーリックバター醤油味って肉でも魚でも合いますよね。今回はタラとベーコンに長ネギも加え蒸し焼きにしてみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
その他のレシピ