やわらかい牛すじ煮込み

rada1120 @cook_40044320
牛すじの下ゆでに炊飯器を使用すれば簡単で楽ちん。とろとろ柔らかい牛すじになります。下ゆでした牛すじは冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
知り合いが作った牛すじ煮込みが美味しかったので、自分でも作ってみようと思って挑戦することに。
やわらかい牛すじ煮込み
牛すじの下ゆでに炊飯器を使用すれば簡単で楽ちん。とろとろ柔らかい牛すじになります。下ゆでした牛すじは冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
知り合いが作った牛すじ煮込みが美味しかったので、自分でも作ってみようと思って挑戦することに。
作り方
- 1
下処理
鍋に牛すじとたっぷりの水を入れ沸騰させる。5分ほど煮たらザルにあけて水洗い。これをもう一度繰り返す。 - 2
牛すじと下ゆで用の材料を炊飯器に入れて1~2回炊き上げる。
★鍋の場合は柔らかくなるまで1時間以上煮込む。 - 3
野菜などの具材は食べやすく味がしみ込みやすい大きさに切る。大根は下ゆでしておくと味がしみ込みやすい。
牛すじも一口大に。 - 4
鍋に柔らかくなった牛すじと他の具材を入れる。牛すじの下ゆで汁を材料がヒタヒタになるまで入れ、10分煮込む。
- 5
☆の調味料を4に入れ、更に20分煮込む。
調味料は好みで調整する。鶏ガラスープの素を加えても良い。 - 6
味がしみ込んだら完成。
コツ・ポイント
とにかく牛すじが柔らかくなるまでがんばること。余った牛すじのゆで汁は冷凍保存してカレー作りなどに使ってもOK。
似たレシピ
-
-
-
【押すだけ】牛スジ煮【炊飯器】 【押すだけ】牛スジ煮【炊飯器】
基本炊飯器にお任せ。材料と調味料を入れて炊飯器にセット、炊飯ボタンを押したらあとは待つだけで柔らか牛スジが食べられます。 塩さば(旧田代在住) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18220086