グレ(メジナ)のピーマンピカタ

まま蔵
まま蔵 @prey2615

知人にいただいたグレを使いました。衣にピーマンのみじん切りを練りこみ、厚めの衣でふっくらとした焼き上がりになりました。
このレシピの生い立ち
釣り好きの知人に釣りたてのスズキ(セイゴ)、グレ(メジナ)、石鯛(サンバソウ)、海タナゴをいただきました。夏場のグレはネコまたぎと言われるように、あまり珍重されないようですが。。。。

グレ(メジナ)のピーマンピカタ

知人にいただいたグレを使いました。衣にピーマンのみじん切りを練りこみ、厚めの衣でふっくらとした焼き上がりになりました。
このレシピの生い立ち
釣り好きの知人に釣りたてのスズキ(セイゴ)、グレ(メジナ)、石鯛(サンバソウ)、海タナゴをいただきました。夏場のグレはネコまたぎと言われるように、あまり珍重されないようですが。。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. グレメジナ)20cmほど 1尾
  2. ピーマン 1個
  3. エリンギ 1本
  4. 1個
  5. 小麦粉 大さじ5
  6. 塩(衣用) 小さじ1/3
  7. こしょう 適宜
  8. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    グレを三枚におろし、丁寧に骨を取り除く。

  2. 2

    表面に塩こしょうをし、小麦粉(分量外)を振っておく。

  3. 3

    ◎ピーマン衣
    ボールでみじん切りにしたピーマン、卵、小麦粉、塩、こしょうを混ぜる。

  4. 4

    オリーブオイルを熱したフライパンに、3のピーマン衣をお玉1杯分投入。その上に2のグレを乗せる。

  5. 5

    4の衣部分が動かせる程度に焼けたらフライパンの端に寄せ、空いた部分におたまにもう1杯の衣を流し込む。

  6. 6

    後から乗せた衣が動かせる程度に焼けたら、グレが乗っているほうにかぶせる(グレを挟み込む)。

  7. 7

    両面がじっくり焼けたら、薄切りにしたエリンギを周囲で炒める。

  8. 8

    半分に切ってエリンギを添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

今回はたまたまいただいたグレを使いましたが、スズキ、アジなど白身の魚ならなんでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ