油揚げの肉詰め

まひぼう @cook_40042718
寒い日にはもってこいの暖かいおかずです。作りたてより1日経ったもののほうが、汁をよく含んでさらに美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれた料理です。中がアツアツになるので、寒い時にはもってこいのごはんでした。懐かしかったのもあって、具をちょっとだけ増やして作ってみました。
作り方
- 1
油揚げは油抜きして、半分に切って、袋状にしておく。
- 2
人参、しいたけ、ねぎはみじん切りにする。
- 3
豚挽き肉と2.の野菜類、○印の調味料をボールに入れて、よく混ぜ合わせる。
- 4
油揚げの1/3強ぐらいまで肉を詰めたら、うずらの卵を1つ入れ、その上から肉をさらに詰める。
- 5
油揚げの3/4ぐらいまで肉を詰めたら、油揚げの残りの部分を折り返して、楊枝でとめる。
- 6
★印の材料を鍋に入れて火にかける。沸いてきたら、5.で詰め終わったものを入れて、弱火~中火で煮ていく。
- 7
20分ぐらいして、中まで火が通ったら出来上がり。
コツ・ポイント
中の具にタケノコの粗みじん切りを追加すると、柔らかい中に固めの食感もあって、とても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18222209