幸せ詰まった♪巾着煮

まちゃじゅん
まちゃじゅん @cook_40042656

食べてびっくり!巾着の中に7種類の具材がぎっしりと入っています。お祝い事・おもてなし料理にお薦めです♪
このレシピの生い立ち
母がお正月やお祝い事等で作ってくれたお料理です!シンプルな味付けなので食べやすいです♪子供も義両親も喜んで食べてくれました(^^)d

幸せ詰まった♪巾着煮

食べてびっくり!巾着の中に7種類の具材がぎっしりと入っています。お祝い事・おもてなし料理にお薦めです♪
このレシピの生い立ち
母がお正月やお祝い事等で作ってくれたお料理です!シンプルな味付けなので食べやすいです♪子供も義両親も喜んで食べてくれました(^^)d

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14個分
  1. 油揚げ(いなり寿司用) 14枚
  2. 鶏もも肉 200g
  3. うずらの玉子 14個
  4. 人参 1本
  5. 干し椎茸 14個
  6. ・小結しらたき 14個
  7. かまぼこ 1本
  8. ・むきぎんなん 28個
  9. かんぴょう 1袋
  10. 4カップ
  11. コンソメキューブ 3個
  12. 花麩 28個
  13. からし 適量

作り方

  1. 1

    [具材の準備]鶏肉を14等分の一口大に切る。人参は5㎜幅に切り野菜型抜きで花型にする。(14個分)輪切りでもOK!

  2. 2

    干し椎茸は水に浸けて戻しておく。かまぼこは5㎜幅に切る。かんぴょうは長さ12㎝くらいに切る。

  3. 3

    花麩を水に浸しておく。油揚げに熱湯をかけ油抜きをする。

  4. 4

    7種類の具材を油揚げに詰める。銀杏は2個づつです。

  5. 5

    油揚げの口をかんぴょうで結ぶ。鍋に巾着を並べ水4カップを加える。コンソメ3個を入れ火にかける。

  6. 6

    沸騰したら中火にして15分煮る。お皿に盛り、汁をかけて花麩を添えたら出来上がり!からしをつけて召し上がれ^^

コツ・ポイント

油揚げに具材を詰める時は破けないように気をつけて下さい。小結しらたきが大きい場合はほどいてから半分量で結び直して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まちゃじゅん
まちゃじゅん @cook_40042656
に公開
お料理、お菓子作り、大好き♡3世代で暮らしているので、食べ物の好みがバラバラです。自営と言うこともあり、自宅で食事をしています。10時15時のおやつもかかせないので、ほとんど台所にいる生活です(笑)皆さんのレシピ、とても参考になります。(*˘︶˘人)感謝☆
もっと読む

似たレシピ