かぼちゃがゆ(はかせ鍋)

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

ほどよい甘味の美味しいおかゆです。かぼちゃの種をトッピング。はかせ鍋で3分沸とう,20分保温で作れる省エネ調理です。
このレシピの生い立ち
お正月のご馳走の後は,七草がゆのように,おかゆを食べると体が喜ぶようです。
かぼちゃを入れた,ほどよい甘味のおかゆを,愛用しているはかせ鍋で作ってみました。

かぼちゃがゆ(はかせ鍋)

ほどよい甘味の美味しいおかゆです。かぼちゃの種をトッピング。はかせ鍋で3分沸とう,20分保温で作れる省エネ調理です。
このレシピの生い立ち
お正月のご馳走の後は,七草がゆのように,おかゆを食べると体が喜ぶようです。
かぼちゃを入れた,ほどよい甘味のおかゆを,愛用しているはかせ鍋で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5杯分
  1. かぼちゃ 180g
  2. 無洗米  180g(200ml)
  3. 自然海塩 小さじ0.5
  4. バター(好み) 10g
  5. かぼちゃの種(おつまみ用,市販品) 適宜

作り方

  1. 1

    はかせ鍋は,円筒形の鍋の外側に空気の層を作るスカートをセットする構造が特徴。平らなところに置いて保温調理する。

  2. 2

    かぼちゃは,種とわたを取り,2×3cm角に切る。
    はかせ鍋に■材料と水1Lを入れて20分以上おく。

  3. 3

    2を強火にかけ,へらで底をあたりながら,加熱する。沸とうしたら弱火にし,3分沸とうさせる。

  4. 4

    3に,ガラスのふたとステンレスのふたをかぶせ,平らなところに下ろして保温する。
     20分以上おく。

  5. 5

    4のふたを取り,塩とバターを加えて混ぜる。
    器に盛り,かぼちゃの種をのせる。

コツ・ポイント

米の芯までふっくらして美味しいおかゆ作りは,はかせ鍋の得意とするところです。
しかも加熱時間が短かくてよい,省エネ調理です。
今回は,米の容量200mlに,5倍量の水1Lを入れた全がゆです。
バターで洋風の味になるが,入れなくてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ