サンマの香漬け

しおれもん
しおれもん @cook_40092684

たまには塩焼き以外でサンマが食べたい!!!
甘酸っぱいタレがご飯に合いますよ~♪
このレシピの生い立ち
母はキッチンペーパーに置くことなく、チャッチャと作っていたので、飛び散る油を嫌がってあんまり作ってくれませんでしたが、私の好きなおかずです!
なので、油がはねない工夫を自分なりにしてみました~

サンマの香漬け

たまには塩焼き以外でサンマが食べたい!!!
甘酸っぱいタレがご飯に合いますよ~♪
このレシピの生い立ち
母はキッチンペーパーに置くことなく、チャッチャと作っていたので、飛び散る油を嫌がってあんまり作ってくれませんでしたが、私の好きなおかずです!
なので、油がはねない工夫を自分なりにしてみました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サンマ 4匹
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ミョウガ 4ヶ
  4. 大葉 2~3枚
  5. 赤唐辛子 1~2本
  6. 片栗粉 適量
  7. 【漬け汁】
  8. 醤油 大3
  9. 大3
  10. だし汁 大2
  11. 砂糖 大2

作り方

  1. 1

    サンマの頭と尾を落とし、4等分に切りハラワタを取って、軽く塩を振る
    (キッチンペーパーの上に暫く置いておく)

  2. 2

    漬け汁をボウルに合わせる

    玉ねぎ・ミョウガをスライス、大葉を千切り、唐辛子を種を取り小口切りにする

  3. 3

    漬け汁の中に、2で切っておいた玉ねぎなど全部入れる。

    (今回はミョウガ、大葉を買い忘れてしまいました(^^;))

  4. 4

    サンマに片栗粉を薄くまぶし、軽く焼け色がつくくらい油で揚げる。

  5. 5

    揚げたてのサンマを漬け汁の入ったボウルの中へ!

    時々上下を入れ替えて10~20分位漬ければ完成!!

コツ・ポイント

サンマに塩を振った後、すぐに揚げると結構油が飛び散ると思います。キッチンペーパーに暫く置いておくのがコツかな~と思ってます。
唐辛子の量を調節すると、大人なピリカラ味に♪

大葉、ミョウガは入れた方が美味しいです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しおれもん
しおれもん @cook_40092684
に公開
結構、助けてもらってます!子供がまだ小さく、くっついて離れないので、「短時間・簡単・美味い」を探してま~す
もっと読む

似たレシピ