白菜と豚バラのにんにくだし鍋

花の嵐
花の嵐 @cook_40097691

白菜の甘い冬がおすすめ!白菜、豚バラ、にんにくを重ねて煮るだけ!楽ちんでおいしいお鍋です。塩、分量見直12.1.4。
このレシピの生い立ち
いつかどこかの居酒屋さんで食べた鍋に感動!たしかこんな感じでした。いつか家で作ってみようと思い、白菜をたっぷり食べたいと思ったので作ってみました。

白菜と豚バラのにんにくだし鍋

白菜の甘い冬がおすすめ!白菜、豚バラ、にんにくを重ねて煮るだけ!楽ちんでおいしいお鍋です。塩、分量見直12.1.4。
このレシピの生い立ち
いつかどこかの居酒屋さんで食べた鍋に感動!たしかこんな感じでした。いつか家で作ってみようと思い、白菜をたっぷり食べたいと思ったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 白菜 中2分の1個
  2. 豚バラ 薄切り 300~400g
  3. にんにく 大3~4片(お好みなだけ)
  4. ※しょう油 大さじ2~3
  5. ※酒 大さじ3~4
  6. ※塩 ひとつまみ~小さじ3分の1弱
  7. ※だし汁 カップ1(水1カップに粉末だし小さじ1)

作り方

  1. 1

    白菜は芯をとり、2分の1個を縦半分に切る。にんにくは芽をとってスライスにする。

  2. 2

    白菜に豚バラの薄切りをのせ、また白菜に豚バラの薄切りをのせる、を繰り返す。

  3. 3

    手順1の繰り返しのとき2~3セットに一度、にんにくのスライスを適量はさんでいく。にんにくは少し残しておく。

  4. 4

    重ね終わったら、食べやすいように5センチ幅くらいに切る。

  5. 5

    鍋に、切り口を上に(端以外はどちらでも同じ)5~6センチ幅くらいを目安に詰めていく。全体にきっちり詰める。

  6. 6

    残りのにんにくをのせ、だし汁1カップをそそぎ、ふたをして中火の強火で煮る。

  7. 7

    だし汁がふつふつ沸いて白菜が少ししんなりしてきたら※の調味料をまわしかけ、ふたをしてさらに煮る。

  8. 8

    5~6分煮たらふたを開ける。白菜がだし汁にひたひたくらいに浸かり脂がしみでてきたら火を弱め全体に汁をなじませて完成。

  9. 9

    ☆にんにくはたっぷりのほうがおいしいです。
    豚は薄ければ、しゃぶしゃぶ用でも。脂がある方がおいしいです。

  10. 10

    ☆お好みで鷹の爪や青唐辛子もいいですよ。

  11. 11

    ☆☆
    ごめんなさい。
    3~4人分だとしょうゆと塩分量多すぎました。
    修正しました。2011.1.4
    本当にごめんなさい。

コツ・ポイント

うちのしょう油は甘めですので辛口をお使いの場合は、しょう油を1~2にして残りの大さじ1は酒かみりんにして下さい。味はついていますが、お好みでポン酢などでも。だし汁は1カップ入れたあと白菜からの水分量次第で必要なら加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花の嵐
花の嵐 @cook_40097691
に公開
ようこそ花の嵐食堂へお越しいただきありがとうございます。おいしいものが大好き、食べること、飲むこと大好き。まだまだ拙いレシピですが、たくさんのつくれぽをいただきとっても励みになってます。ここずっとお礼にも行けずごめんなさい。ほんとにありがとう。こちらをのぞいていただいた方、フォルダインして下さったかた、レポいただいた方、心から感謝してます!
もっと読む

似たレシピ