チャーシュー★煮豚★圧力鍋で30分

いいかげん減塩料理
いいかげん減塩料理 @cook_40055994

作っておけば便利さピカイチです☆煮汁は多めだけれど煮物に活躍です!
このレシピの生い立ち
✿試行錯誤(?)苦節*十年(??)ウチの決定版です。

✿玉葱とニンニクは圧をかけないでフレッシュ香を。長時間圧をかけるとエグミがでてしまうようなきがして。

✿汁も冷蔵、肉系の煮物に使います。あるいは、つぎのチャーシューつくりに。

チャーシュー★煮豚★圧力鍋で30分

作っておけば便利さピカイチです☆煮汁は多めだけれど煮物に活躍です!
このレシピの生い立ち
✿試行錯誤(?)苦節*十年(??)ウチの決定版です。

✿玉葱とニンニクは圧をかけないでフレッシュ香を。長時間圧をかけるとエグミがでてしまうようなきがして。

✿汁も冷蔵、肉系の煮物に使います。あるいは、つぎのチャーシューつくりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚かたまり肉(ここでは肩ロース肉 500gくらい
  2. 漬け液
  3. 500cc
  4. ●醤油 200cc
  5. ●砂糖 200g
  6. ●日本酒 200cc
  7. ●みりん 100cc
  8. ★ニンニク 2片
  9. 長葱 青い部位1本分
  10. ★ショウガ 1片
  11. ★赤唐辛子 1本(無くても)
  12. タコ 1mくらい

作り方

  1. 1

    塩胡椒(分量外)をもみつける⇒

  2. 2

    捨てる前の油でOK、表面を揚げる。フライパンでも。表面を焼いてうまみを閉じ込める⇒

  3. 3

    圧力鍋に肉と●と★すべてを入れて、弱火でゆっくり加熱。沸騰して20~30分圧をかける(低圧)⇒

  4. 4

    ↑これは、肩ロース400g加圧20分です。

  5. 5

    そのまま冷まし、冷蔵庫で脂を固まらせ、取り去る⇒

  6. 6

    注:しばった糸をはさみで一箇所以上切らずにくるくる取りましょう。ハサミでぱちぱち切ってこうなりました↑

  7. 7

    汁は漉す

  8. 8

    ペットボトルで保存して、肉系の煮物はこれでOK

  9. 9

    漉しとった薬味は、佃煮とか、煮物とか、いろいろ使えますよね。

  10. 10

    減塩でないのなら、漬けておくといいででしょう。

コツ・ポイント

✿肩、肩ロース 、ロース、バラ、モモ肉でつくってみました。それぞれの味があります。
うちでは肩ロースが多いです。

✿外側は強火でかりっと締め、弱火でゆっくり加熱することで、やわらかくなります。

✿あと加圧するか、とろとろ煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いいかげん減塩料理
に公開
★クックパッドにはたくさん助けられています!!恩返し✩すこしでもできたら☆★腎不全なので「減塩(6g/一日)と低蛋白」の掟(泣)—慣れれば、薄味おいしいです♡☆体力が少ないので、てまのかかる料理はできなくなり、簡単料理が主です 。★山暮らし二人暮らし♪★合成食品添加物はできるだけ避けて、「あるもので作る」が基本です(^^)
もっと読む

似たレシピ