フライパン&白だしで作る超簡単茶碗蒸し 

のりにか
のりにか @cook_40143866

容器~マグカップ9cm×7cm 2つ
このレシピの生い立ち
食欲のない時、寒い時に温まる1品。
なんとなく作ってみたら、私好みの食感だったのでレシピにいれました。
主人にも好評です(^_^;)
残った具材の鶏肉やかまぼこは、小分けにして冷凍しておくと便利です。

フライパン&白だしで作る超簡単茶碗蒸し 

容器~マグカップ9cm×7cm 2つ
このレシピの生い立ち
食欲のない時、寒い時に温まる1品。
なんとなく作ってみたら、私好みの食感だったのでレシピにいれました。
主人にも好評です(^_^;)
残った具材の鶏肉やかまぼこは、小分けにして冷凍しておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 白だし 50cc
  3. 300cc
  4. (具材)
  5. 干しシイタケ(生でも可) 2~3枚
  6. 鶏肉 5×5 2枚
  7. かまぼこ 薄切り6枚
  8. うどん カットして4~5本
  9. ねぎ 少々
  10. 少々
  11. 具材はお好みで好きなものをどうぞ!
  12. おうどん多めがめちゃうま♪です(*^。^*)

作り方

  1. 1

    ボウルに水300ccと、干しシイタケを入れる。
    シイタケがもどったら、取り出して適当な大きさにカット。

  2. 2

    1のボウルに、白だし50ccを入れてかき混ぜる。
    卵2個を別ボウルで溶きほぐし、裏ごししながら1へ入れる。

  3. 3

    かまぼこは食べやすい大きさにカット。鶏肉は小口にカットし、お酒につけてしばらく置く。
    その後、キッチンペーパーでふく。

  4. 4

    容器に、うどん・シイタケ・鶏肉・かまぼこを入れ、2の卵液を静かに流し込む。
    容器にラップをかける。

  5. 5

    フライパンに3センチくらいに水をはり、静かに容器を入れる。
    フライパンに蓋をして、強火。

  6. 6

    沸騰したら、中火~弱火にする。10~15分で出来上がり。
    仕上げに、ネギを少々。
    竹ぐしを刺して、確認してさい。

  7. 7

    火加減は、ずっと強火だと、スが入るのでご注意ください。
    フライパンの種類によって、仕上がりの時間は異なります。

コツ・ポイント

干しシイタケとを使うと、味に深みが出ます。
おうどんを沢山いれるのと、めちゃうま♪です(笑)
お出汁が多いので、とってもフルフルになり、美味しいと思います。
失敗せずに作れると思いますので、ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりにか
のりにか @cook_40143866
に公開
料理は、不得意分野です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ