オシャレなブリのソテーワンプレート

こんがり焼いたブリのソテーに野菜を添えたワンプレートです。簡単で栄養のバランスも取れてGoodです!
このレシピの生い立ち
少しずつ残ってしまった野菜を彩りのよいひと皿にするために、作りました。
栄養のバランスと味も考えて。
付け合わせはほかにもミックスベジタブルをゆでたり、サラダを添えたりとアレンジできると思います。
オシャレなブリのソテーワンプレート
こんがり焼いたブリのソテーに野菜を添えたワンプレートです。簡単で栄養のバランスも取れてGoodです!
このレシピの生い立ち
少しずつ残ってしまった野菜を彩りのよいひと皿にするために、作りました。
栄養のバランスと味も考えて。
付け合わせはほかにもミックスベジタブルをゆでたり、サラダを添えたりとアレンジできると思います。
作り方
- 1
【にんじんグラッセ】人参は食べやすい大きさに切り、角を取る。
鍋ににんじん、かぶるぐらいのの水と◇を入れる。
- 2
「1」を中火で15分程度茹でる。つまようじですーっと刺さるぐらいまで柔らかくなったら火を止めておく。
- 3
【付け合わせ】
輪切りにした玉ねぎを2分ほどレンジで温め、オリーブオイルをひいたフライパンで、弱火にかける。 - 4
たまねぎは焦げ目がつかない程度に火がとおったら裏返し、きのこを入れる。
- 5
きのこがしんなりしてきたら、醤油を少しだけ回しかけ、さらに炒める。
- 6
付け合わせをお皿に乗せておく。
- 7
【ブリのソテー】
ブリに塩コショウし、小麦粉をまぶす。 - 8
オリーブオイルをひいたフライパンで、片面を焼き、焦げ目がついたら裏返す。
白ワインを回しかけ、蓋をして弱火で焼く。 - 9
十分に火がとおったら、「6」の付け合わせの上にバジルソースをかけ、その上にブリをのせる。
- 10
にんじんグラッセを添えて、完成。
コツ・ポイント
【にんじんグラッセ】
グラッセの塩はほんの少し。お好みでコンソメやバターを加えてもOK。
【付け合わせ】
弱火でじっくり加熱するのがコツです。玉ねぎは透き通って甘みが出てきます。
【ソテー】
塩コショウのほかに乾燥バジルなどを加えてもOK。
似たレシピ
-
-
-
生ハム巻いておしゃれ☆ぶりの洋風ソテー 生ハム巻いておしゃれ☆ぶりの洋風ソテー
ぶりをおしゃれに変身!生ハム巻いてとってもおいしいソテーです♡簡単なので是非作ってみてね(*^^*) 928るびすけ☆☆ -
おしゃれ^ワンプレートでチキンライス♪ おしゃれ^ワンプレートでチキンライス♪
ワンプレートでちょっとおしゃれチックに^なんちゃってcafe風にしてみたワンプレートでチキン添えライスだよヽ( ^-'ニーナ☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ