蕗ご飯 ~色・香りでまさに春~

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

蕗のかおり・色・食感すべてをクリアー出来たあっぱれ 蕗ごはん になりました。
この季節しか食べられない美味しいご飯です!
このレシピの生い立ち
蕗のごはんは香りとうす緑のさわやかな色、食感が大切です。 全てをクリアーするご飯を目指しました。

蕗ご飯 ~色・香りでまさに春~

蕗のかおり・色・食感すべてをクリアー出来たあっぱれ 蕗ごはん になりました。
この季節しか食べられない美味しいご飯です!
このレシピの生い立ち
蕗のごはんは香りとうす緑のさわやかな色、食感が大切です。 全てをクリアーするご飯を目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. お米 2カップ
  2. だし汁 2カップ半
  3. 蕗(茹でて皮を剥いたもの) 200g
  4. 人参(細千切り) 30gくらい
  5. 油あげ(小さく切る) 1枚分
  6. 小さじ2/3くらい

作り方

  1. 1

    灰汁抜き(茹でて皮を剥き、水に浸けるだけ)した蕗。
    市販で灰汁抜きしたものでもいいです。

  2. 2

    蕗は斜め切り、人参は細い千切り、油揚げは5㎜角位。

  3. 3

    出汁1カップに塩小さじ1/2を入れ蕗を5分煮て、人参を入れ1分煮ておく。

  4. 4

    3をザルにあげ煮汁と具に分けておく。

  5. 5

    洗ったお米を炊飯器に入れ、油揚げだけ入れ4の汁と1カップ半の出汁を入れ炊く。

  6. 6

    5が炊き上がったら4の具を入れ10分蒸らしてから混ぜる。

コツ・ポイント

3の工程で蕗を濃いめの塩のみで煮てしっかり蕗に味をつけておく。
蕗の食感と色を保つため炊き上がってから炊いたご飯と混ぜる。 香りは蕗の煮汁で炊くのでしっかり残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ