*紫芋きんとんのお花*

macha_
macha_ @cook_40043187

紫芋きんとんで和菓子の練りきりもどき♪
おせちが一層華やぎます
このレシピの生い立ち
和菓子の練りきりを参考に、おせちのきんとんをお花にしてみました♪

*紫芋きんとんのお花*

紫芋きんとんで和菓子の練りきりもどき♪
おせちが一層華やぎます
このレシピの生い立ち
和菓子の練りきりを参考に、おせちのきんとんをお花にしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫芋 中1本
  2. 栗の甘露煮 適量
  3. 栗の甘露煮シロップ 30~50cc(固さをみて)
  4. 砂糖 10~20g(お好みで)
  5. ゆで卵黄身 少量

作り方

  1. 1

    紫芋を1㎝幅位に切り、水にさらします

  2. 2

    ザルにあげた紫芋を蒸し器で蒸します。竹串がスッと通る位に。

  3. 3

    蒸しあがった紫芋を漉します

  4. 4

    漉した紫芋に、砂糖を混ぜます。お好みで量は調整してください。

  5. 5

    甘露煮シロップを少しずつ混ぜて、固さを調整します。
    丸めるのでゆるくなり過ぎないように。

  6. 6

    栗の甘露煮1個を4分割します。
    紫芋の量をみて、必要数準備します。

  7. 7

    紫芋でカットした栗を包み、手のひらで丸めます

  8. 8

    茶さじやスプーンなどを用意します

  9. 9

    中心から、茶さじを斜めに寝かせるように跡をつけます

  10. 10

    中心から5か所跡をつけました。お花に見えるかな?

  11. 11

    ゆで卵の黄身を、茶漉しなどで少量漉します

  12. 12

    中心を少し凹ませて、漉した黄身をそっと置きます。崩れやすいので注意!

  13. 13

    可愛いお花の栗きんとんの出来上がり♪
    おせちに入れても、華やぎます

  14. 14

    お年賀弁にも♪

コツ・ポイント

中心のゆで卵は手軽ですが崩れやすいので、扱いに注意!
黄身あんが用意できればベストかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
macha_
macha_ @cook_40043187
に公開
娘と息子の二児のママです。ポケモン中心のキャラ弁やキャラスイーツも修行中♪
もっと読む

似たレシピ