冷凍可★家のきんぴらごぼう★お弁当にも

朝まと @cook_40038098
多めのごま油で コクあり甘辛、やみつきのきんぴらごぼう。
このレシピの生い立ち
私の留守に お料理初心者の娘が作れるように、レシピを残しておくことにしました。
冷凍可★家のきんぴらごぼう★お弁当にも
多めのごま油で コクあり甘辛、やみつきのきんぴらごぼう。
このレシピの生い立ち
私の留守に お料理初心者の娘が作れるように、レシピを残しておくことにしました。
作り方
- 1
ごぼうの皮は、むいたり包丁の背でこそげると、香りが飛びます。たわしで、泥を落とすくらいの気持ちで皮を洗い落とします。
- 2
酢を少々たらした水に千切りしたごぼうをつけ、あく抜きします。長時間つけると、香りが飛んでしまうので注意。
- 3
人参も同様の大きさに千切りします。
- 4
ごま油で、まずごぼうを中火で炒めます。
- 5
ごぼう全体にごま油がまわり しんなりしたら、人参を加えます。
- 6
人参もしんなりしてきたら、めんつゆとみりんを それぞれ大さじ3加え、炒め煮します。
- 7
やわらかめがお好みの場合は、蓋をします。
- 8
味見をして、好みの味にします。私はお弁当用に、ここでめんつゆとみりんを各大さじ2加えています。
- 9
いりごまと七味または一味を、お好み量加えます。味見をして整えたら 出来上がり♪
- 10
冷凍する場合は 一回分づつラップで薄く包み、アルミトレーの上で凍らせます。
- 11
凍ったら、フリーザーバックに入れて保存。食べる時は自然解凍でok。もちろん、チンしてもよいです。
コツ・ポイント
ごぼうは皮と身の間に、香りとうまみが詰まっています。皮を取りすぎず、水にさらしすぎないこと。人参と牛蒡の太さや長さをそろえると、ますますおいしく感じます。味見は大切!冷凍は多めのごま油のおかげでカチカチにならず、おいしくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
冷凍作り置き!きんぴらごぼう。お弁当にも 冷凍作り置き!きんぴらごぼう。お弁当にも
手間のかかるきんぴらごぼうは、まとめて作って冷凍保存しておけば、あとはレンチンするだけで食卓に・お弁当にと便利ですよ♪ ほっこり~の -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18231391