簡単美味しい焼きうどん。お弁当にも。

ぶんちょ❗
ぶんちょ❗ @cook_40145412

醤油と出汁の香り、豚バラのこくでたくさん食べられちゃう! 少し濃い味付けにしてお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
高校生息子のお弁当、材料買い忘れ…
冷蔵庫の中にある物でつくってみました。

簡単美味しい焼きうどん。お弁当にも。

醤油と出汁の香り、豚バラのこくでたくさん食べられちゃう! 少し濃い味付けにしてお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
高校生息子のお弁当、材料買い忘れ…
冷蔵庫の中にある物でつくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茹でうどん 1玉
  2. 豚バラ 100㌘
  3. 長ネギ 10㌢
  4. 人参 1/3本
  5. ピーマン 1コ
  6. キャベツ 2枚
  7. 大1
  8. 和風顆粒出汁の素 小1
  9. 醤油 小2
  10. 適量

作り方

  1. 1

    ネギ、人参、ピーマン、キャベツを切る。
    ネギは写真のように。
    人参、ピーマンは3㍉幅の縦長に。
    キャベツはザク切りに。

  2. 2

    豚バラは食べ易い大きさに切る。
    薄いほうが冷めても固くなりにくいです。

  3. 3

    フライパンに油を少し引き、豚バラとネギを炒め出汁の素を1/3入れる。肉に火が通ったら、クッキングペパーで挟んで油を取る。

  4. 4

    フライパンに残る油を拭き取り、油を少し引き直し人参、ピーマンを炒め出汁の素を1/3入れる。

  5. 5

    フライパンに3と4 キャベツ、うどん、酒を入れ炒める。水分が無くなったら残りの出汁の素、醤油を入れ炒める。

  6. 6

    味見をして、味が足りなかったら醤油や出汁の素を足して下さい。
    野菜も好きな物を足して下さい。
    水分の少ない野菜がお勧め。

コツ・ポイント

肉から出る油は拭き取りをしたほうが、冷めても美味しく食べられます。
材料を炒めるごとに出汁の素を入れるとそれぞれに味が付いて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶんちょ❗
ぶんちょ❗ @cook_40145412
に公開

似たレシピ