ワラビのアク抜き 簡単

ここ左衛門
ここ左衛門 @cook_40127664

取ったら その日にアク抜き✳茹でないから簡単
このレシピの生い立ち
毎年取りに行き、春だけの楽しみです

ワラビのアク抜き 簡単

取ったら その日にアク抜き✳茹でないから簡単
このレシピの生い立ち
毎年取りに行き、春だけの楽しみです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひと皿分
  1. ワラビ いっぱい
  2. 重曹 25g
  3. 熱湯 容器いっぱい

作り方

  1. 1

    アク抜き容器とは別にお湯を沸かします。

  2. 2

    ワラビは洗ってフライパンに入れ、重曹を振りかけ、その上から熱湯をヒタヒタにかけます。重しなどしましょう。

  3. 3

    五分くらいでこんな色に。

  4. 4

    冷めたら汁ごと冷蔵庫へ。毎日水を取り替えれば1週間ほど大丈夫。

コツ・ポイント

ワラビがはみ出ないよう、お皿などで抑えましょう。来週はフキを取りに行きます。あと島らっきょう。楽しみ。
✳重曹は食用の炭酸水素ナトリウムにしてくださいね。間違えるとたべれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここ左衛門
ここ左衛門 @cook_40127664
に公開
最近ではダイエット、健康レシピ、旬の野菜レシピなどに興味あり。
もっと読む

似たレシピ