どっかで見た?アボカドと豆腐のつけそば

いけすだ
いけすだ @cook_40049974

あるお店の期間限定メニューを食べに行けなかったのでうちで作ってみました。美味しかったけどやっぱり本物食べたかったなあ、、
このレシピの生い立ち
あるお店の春の期間限定メニューをすごく食べに行きたかったのに食べに行けませんでした。あるブログの記事と写真を頼りに作ってみました。お金は取れませんが、おもてなしに出せるくらいの味にはなったかな?

どっかで見た?アボカドと豆腐のつけそば

あるお店の期間限定メニューを食べに行けなかったのでうちで作ってみました。美味しかったけどやっぱり本物食べたかったなあ、、
このレシピの生い立ち
あるお店の春の期間限定メニューをすごく食べに行きたかったのに食べに行けませんでした。あるブログの記事と写真を頼りに作ってみました。お金は取れませんが、おもてなしに出せるくらいの味にはなったかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ○塩ダレ
  2. 250ml
  3. 昆布 10x10cm2枚
  4. 鰹節 ひとつかみ
  5. ○塩 50g
  6. ○酒 50ml
  7. ○みりん 15ml
  8. ●スープ
  9. 昆布 10X10CM1枚
  10. 2000ml
  11. 手羽先 300g
  12. 手羽もと 300g
  13. ネギ 青いところ1本分
  14. ●ニンニク 1かけ
  15. ●生姜 1かけ
  16. ☆アボカドと豆腐のディップ
  17. 木綿豆腐 一丁
  18. アボカド 3個(豆腐と同量)
  19. 中華麺(太麺) 三人分
  20. お好みの野菜

作り方

  1. 1

    塩ダレを作ります ○の水に昆布を15分くらいつけたら火にかけます

  2. 2

    沸騰してひと煮立ちしたら昆布を取り除き、○の鰹節~みりんを加え弱火でふつふつ10分したら鰹節を漉して冷ましで塩ダレ完成

  3. 3

    スープを取ります。手羽先と手羽もとをたっぷりのお湯(分量外)で下茹でを5分くらいして灰汁を丁寧に取ります

  4. 4

    圧力鍋に水2000MLと昆布を入れて火にかけます。沸騰したら昆布を取り除きます。

  5. 5

    圧力鍋に●の材料を全て入れ圧力をかけて一時間茹でて冷まします。

  6. 6

    手羽先と手羽もとは肉を骨から外して、あとで具として使います。骨は捨てます。スープは冷ましておきます。

  7. 7

    圧力鍋によりますが、これでだいたい800-1000mlくらいのスープになります。

  8. 8

    木綿豆腐は重しをのせ水を絞っておきます。アボカドと水を絞った木綿豆腐をブレンダーなどでディップ状にします。

  9. 9

    ディップ200cc、スープ200cc、塩ダレ大さじ一をよく混ぜてつけダレの出来上がり。お好みで混ぜる割合は調整して下さい

  10. 10

    麺を茹でて冷水でよく洗って締めて、水をよく切って、盛り付けて下さい。お好みの野菜と手羽もとと手羽先の肉を具にどうぞ。

  11. 11

    今回は菜の花、大葉、茗荷、手羽先と手羽もとの肉を具に、小葱とオリーブオイルをつけダレに散らしていただきました。

  12. 12

    残ったつけダレは残ったスープで割ってスープとしてどうぞ。大葉、茗荷、オクラ、新玉ねぎの薄切りを入れたら美味しかったー!

コツ・ポイント

やる気を出すこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いけすだ
いけすだ @cook_40049974
に公開

似たレシピ