どっかで見た?アボカドと豆腐のつけそば

あるお店の期間限定メニューを食べに行けなかったのでうちで作ってみました。美味しかったけどやっぱり本物食べたかったなあ、、
このレシピの生い立ち
あるお店の春の期間限定メニューをすごく食べに行きたかったのに食べに行けませんでした。あるブログの記事と写真を頼りに作ってみました。お金は取れませんが、おもてなしに出せるくらいの味にはなったかな?
どっかで見た?アボカドと豆腐のつけそば
あるお店の期間限定メニューを食べに行けなかったのでうちで作ってみました。美味しかったけどやっぱり本物食べたかったなあ、、
このレシピの生い立ち
あるお店の春の期間限定メニューをすごく食べに行きたかったのに食べに行けませんでした。あるブログの記事と写真を頼りに作ってみました。お金は取れませんが、おもてなしに出せるくらいの味にはなったかな?
作り方
- 1
塩ダレを作ります ○の水に昆布を15分くらいつけたら火にかけます
- 2
沸騰してひと煮立ちしたら昆布を取り除き、○の鰹節~みりんを加え弱火でふつふつ10分したら鰹節を漉して冷ましで塩ダレ完成
- 3
スープを取ります。手羽先と手羽もとをたっぷりのお湯(分量外)で下茹でを5分くらいして灰汁を丁寧に取ります
- 4
圧力鍋に水2000MLと昆布を入れて火にかけます。沸騰したら昆布を取り除きます。
- 5
圧力鍋に●の材料を全て入れ圧力をかけて一時間茹でて冷まします。
- 6
手羽先と手羽もとは肉を骨から外して、あとで具として使います。骨は捨てます。スープは冷ましておきます。
- 7
圧力鍋によりますが、これでだいたい800-1000mlくらいのスープになります。
- 8
木綿豆腐は重しをのせ水を絞っておきます。アボカドと水を絞った木綿豆腐をブレンダーなどでディップ状にします。
- 9
ディップ200cc、スープ200cc、塩ダレ大さじ一をよく混ぜてつけダレの出来上がり。お好みで混ぜる割合は調整して下さい
- 10
麺を茹でて冷水でよく洗って締めて、水をよく切って、盛り付けて下さい。お好みの野菜と手羽もとと手羽先の肉を具にどうぞ。
- 11
今回は菜の花、大葉、茗荷、手羽先と手羽もとの肉を具に、小葱とオリーブオイルをつけダレに散らしていただきました。
- 12
残ったつけダレは残ったスープで割ってスープとしてどうぞ。大葉、茗荷、オクラ、新玉ねぎの薄切りを入れたら美味しかったー!
コツ・ポイント
やる気を出すこと!
似たレシピ
-
鶏のさっぱり煮リメイク!さっぱりつけそば 鶏のさっぱり煮リメイク!さっぱりつけそば
鶏のさっぱり煮を楽しんだら、おいしくリメイク♪鶏のうまみと、さっぱりとした甘酸っぱさが調和したつけそばです! ミツカン味ぽん -
-
無添加 鶏つけそば、鶏つけうどん 無添加 鶏つけそば、鶏つけうどん
年越しそばを普通のそばで食べるのだと飽きるので楽しんで美味しく食べられる鶏つけそばに仕立て上げました出汁は、ほぼ同じ味になるように3種類作り方を用意してあるので、やりやすい方法を選んで下さい面倒でなければTYPE1で作るのをお勧めします リプロデュース -
-
-
-
-
その他のレシピ