✿レーズンバンズ&チーズバンズ✿

レーズンとチーズの2種類が作れます。素朴で主張のきつくない生地ですので、お好きなフィリングを楽しんで♫*:.(♥ó㉨ò)
このレシピの生い立ち
高校時代の恩師に教えて頂いたものですが、分量・手順ともに自分の作りやすいように変えています。
✿レーズンバンズ&チーズバンズ✿
レーズンとチーズの2種類が作れます。素朴で主張のきつくない生地ですので、お好きなフィリングを楽しんで♫*:.(♥ó㉨ò)
このレシピの生い立ち
高校時代の恩師に教えて頂いたものですが、分量・手順ともに自分の作りやすいように変えています。
作り方
- 1
【捏ね】
HBに●を入れてスタート。6〜7分後マーガリン投入。一次発酵終了までお任せ。 - 2
←手ごねの場合もまず油脂以外の材料をこねて、まとまってたら油脂を加えます。分離しますがそのまま頑張ってこねる!
- 3
レーズンはぬるま湯にしばらく浸けてふやかし、水気を拭いておく。
- 4
チーズは5㍉角にカットしておく。
- 5
一次発酵終了後、ガス抜き→12等分(約45g)→軽く丸めて濡れ布巾をかけ、ベンチタイム15分。
- 6
【成型】
麺棒で均等に円形に伸ばし、レーズン・チーズをそれぞれ包み、丸め直す。 - 7
霧吹きをかけて二次発酵20分。
終了後、オーブン200℃予熱開始。 - 8
【ドリュル&トッピング】溶き卵か牛乳を表面に塗りハサミで十字にカット。レーズンにはざらめ、チーズには粉チーズをトッピング
- 9
【焼成】
180~190℃に下げて15分焼く。
※うちのオーブンの火力は弱めなので190℃で焼いてます。 - 10
網の上で冷まします。
荒熱が取れたら乾燥防止にビニール袋に入れます。 - 11
翌朝頂く場合は、レンジ(600w)で20秒ほど温めるとフワフワで美味しいです(^q^)
- 12
12個だと一度に焼けないオーブンもあるかと思いますので、9個分の分量も材料の欄に記載しました。
コツ・ポイント
・乾燥しないようベンチタイムで固く絞った濡れ布巾をかけます。
・粘りが出てグルテンが増えると美味しく仕上がりません。ガス抜きや成型の際、あまり長い時間触らない。
・カットはあまり大きく入れないこと。
似たレシピ
-
-
シナモンシュガーレーズンロール&あんぱん シナモンシュガーレーズンロール&あんぱん
いろんな味のパンが食べたいので、10個の分量で今回は2種類選抜しました(^^)この生地にクルミも合います♪ yammy1719 -
-
-
-
-
たっぷりレーズン♪レーズンブレッド たっぷりレーズン♪レーズンブレッド
レーズンをたっぷりと生地に混ぜ込んで焼き上げたので、どこを食べてもレーズンに当たる、レーズン好きの方のためのパンです。 かっぱ橋浅井商店 -
-
-
-
★薄力粉でしっとり*レーズンチーズパン* ★薄力粉でしっとり*レーズンチーズパン*
HBで薄力粉100%を使ってレーズンとチーズを加えてずっしり、しっとりのレーズンチーズパンが美味しく焼けました♪ たかしママ
その他のレシピ